2007年03月31日

●一点突破

珍しいことに、社会人・六大学対抗戦がスポーツニュースで取り上げられた。

といっても、かずさマジック対早稲田大学での斎藤の登板のみ。結果も字幕のみ。一点突破な報道。

このカード自体、取り上げ方によっては、結構面白いのにねえ。早大の應武監督は、かずさマジックの前の監督だから、ある意味因縁のカード。

で、結果は

かずさマジック 1-0 早稲田大学

気になったから、ほかの試合も調べてみた。

住友金属鹿嶋 8-3 明治大学
この試合、シダックスから移籍の藤澤が、5打数3安打(2塁打・3塁打各1)の3打点と勝利に貢献したようだ。相変わらずの仕事ぶり。

野次馬根性で見に行こうかと思ったけど、混みそうなので取りやめたわけだけど、ニュース映像を見る限り、あんまり観客はいなかったような。

いつみても、6大学の速報ページは良くできている。

Posted by tawagoto at 23:55 | Comments [0]

2007年03月30日

●欲がない?

【湖東】彦根城の長曽根口御門を復元へ 県立大教授ら教禅寺から部材搬出(中日新聞)
 かつて彦根城の外堀に建ち、今も彦根市長曽根町の浄土真宗・教禅寺に部材が現存する「長曽根口御門」。この門の復元を目指している県立大人間文化学部(彦根市八坂町)の濱崎一志教授(53)らは29日、実測調査のため、部材を寺の床下から運び出す作業に取り組んだ。  外堀には7つの門があったが明治初期に解体。このうち長曽根口御門は教禅寺の山門として移築され1931(昭和6)年まで使われていた。再解体後、先々代の住職が部材を保存していた。
門などが、城下に移築されているということは良くあること。今回の場合は解体されており、部材の状態であったが、全容が判れば復元も可能だろう。 400年祭にあわせて、復元を行うための調査を行わなかったというのは、もったいないというか、欲がないというか。
Posted by tawagoto at 23:18 | Comments [0]

2007年03月29日

●帰還

修理に出した携帯が、やっと帰ってきた。

担当の人が途中で受けた電話で、メーカーとやり合っていた。一生懸命、その客のためになるようにメーカの担当者を問い詰めており、なかなか好感が持てた。こんなに待たされて、文句の一つも言いたかったが、やめた。

ソフトバンクにもこんな人がいるのね。

SDカードにバックアップしたデータが読み込めなかった。PCで開くと、フォルダ名が一部化けていた。どうも、借りていた代替機で読み込んだ際に壊れたようだ。これもシャープ製。。。次の機種変は、パナソニックにしよう。

Posted by tawagoto at 23:33 | Comments [0]

2007年03月28日

●春期講習?

今日は講習会。

まさか、教員になって講習会を受けるとは。久々に予備校の講義を聞いたという感じ。

ただ、まだまだ知識が追いついてないなと。

来年度でとりあえず、日本史の通史を終えることになるので、このあたりでしっかりと知識を固めないと。

というか、そろそろ来年度の準備に本格的に取り掛からないと。

Posted by tawagoto at 22:46 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月27日

●大移動。

まず、午前中に秋葉原のパナソニックサービスセンターへ行く。
メインマシンのレッツノートの無償点検サービスを持ち込み依頼のため。宅配での回収・配送サービスもあったが、こっちの方がウイルスチェックがないだけで1日で終わるので、持ち込みにした。待ち時間は秋葉原で十分時間をつぶせるだろうという読みもあり。
預けると、約4時間後に点検終了とのこと。

センターを出てまず、秋葉原のヨドバシカメラへ行く。デジカメコーナーで、パナソニックのLUMIX TZ3の価格をチェック。4万2600円であることを確認。そこで、一路横浜へ。というのも、価格comで、横浜のヨドバシカメラだと、3万5700円で販売とあったので、往復の1080円を入れても十分に元が取れるうえ、いい時間つぶしにもなるので、はるばる横浜へ。前日夜の書き込みの通り、3万7500円だったので、迷わず購入。あわせて、SDカードに液晶保護シートとデジカメケースも購入。「秋葉原から来た」とアピールしたけど、さすがにオマケは無かった。残念。粘れば安くなったのかもしれないけど。

ヨドバシの地下にある「風月」で牛玉モダン焼きを食べて、秋葉原へ戻る。

ほどよい時間で秋葉原に到着して、ノートを回収。キーボードやパームレストが新しくなった。さらに、「ACアダプタもチェックするからもって来て下さい」とあったので、断線状態にあった最近使っていないアダプタを持っていったが、新品と交換してくれた。うわさどおりの素敵なサポート。

いったん、家に戻って荷物を置いてから、武道館へ。「きらきらアフロ」のイベント。会場で貰った応援グッズのハッピをほぼ全員が着ている光景はなかなか壮観。KILLERSライブで30分はきついかな。ついでに会場販売のDVD特典にはだまされた。もれなく、ベリケンストラップとポスターだと思ったら違ったのね。先着だったのか。結局ポスターだけで、これなら近くのTUTAYAで買った方がストラップ付きでよかったのに。

武道館を出ると、靖国神社の方で千代田よざくら祭りが開かれて、屋台がたくさん出ていた。そこで、ドネルサンドなるものを買って食べた。味はまずまずだったけど、食べにくかった。

武道館へ向かうときに、飯田橋で東西線が止まったときは焦った。駅員は九段下に出るなら歩いた方が早いと言っていたが、結局、振り替え輸送切符をもらったので、有楽町線で市ヶ谷に出て新宿線に乗り換えた。というか、前に同じように東西線の全線ストップに出くわしたが、東京メトロの駅員の対応能力は低い。対応が適当すぎる。「止まったのはウチのせいではない」という、態度がみえみえだし、そもそも知識が乏しいから、アドバイスが出来ていない。

Posted by tawagoto at 22:52 | Comments [0]

2007年03月26日

●なつかしの味。

今日は、久々に母校かつ元職場へ。

図書館へ用事があったのと、ひさびさに昼にオムライスが食べたかったから。

お店に行ったところ、顔なじみだった厨房のチーフと会えた。どうも週1回程度しか、昼に厨房へ入ることはないそうで、グッドタイミング。久々に食べておいしかった&懐かしかった。

たぶん、もっとうまい名店のオムライスもあるのだろうけど、自分にはこのオムライスの味が恋しくてしょうがない。オムライス特集なんか見ていても、その店よりも、こっちのオムライスが食べたくなる。

なかなか昼飯時にあわせていけないのが残念。

夜は、久々にこっちへ戻ってきたということで、知り合いと沖縄料理店で食事。

Posted by tawagoto at 23:12 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月25日

●初5割。

西武 2-9 楽天

今日は自腹での観戦。

打って変わっての大勝。野村楽天初の五割!首位タイ!!

とはいえ、序盤は冷や冷やもの。先制直後の2回裏の無死満塁のときはどうなることかと。

昨日は打てる気配の微塵もなかったウィットが2HRと大爆発。山崎にもHRが出て昨日のお返しといったところか。

後はやはり、草野。今日は3安打2打点。もともと社会人屈指の強打者だっただけに、ようやく本領発揮というところか。守りのときも積極的に投手に声を掛けており、今シーズンは楽しみ。

さて、次はソフトバンクとの3連戦。どうなるか。29日には田中将大が先発予定。(最初は今日だったような。。。)

Posted by tawagoto at 22:48 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月24日

●初観戦。

西武 5-2 楽天

今日は弘さんの紹介で、開幕戦のチケットをいただき、シダックスを応援していたころ、何度も見かけしていた方とご一緒することに。シダックスや野村監督の話に花を咲かせながらの観戦となった。

試合自体は一発攻勢に沈んだ形で。2アウトからの失点を重ね。ちょっと雑な投球だったかなと。草野のHRは良かった。もともと、社会人時代の実績では抜群の選手。彼が実績どおりの活躍をしてくれれば、打線は面白くなるはず。

その後、東京に出て、年末にあった「三十路の会」の遅い遅い新年会。なんと、主催者の西武ファンが明日の西武戦を観にいくという。実は、もともとは25日のチケットを買って(理由はね。彼が投げるのかなと)おり、一塁側と三塁側に分かれての応援に。

Posted by tawagoto at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月23日

●ちょうど1年

ちょうど1年前のこの日に採用が決まった。

そして、来年度の担当科目がほぼ決まった。

希望はほとんど通らず。

うーん。

公民免許があるばっかりに。

Posted by tawagoto at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月22日

●長期入院中。。。

ただいま、携帯を修理中。

使用中にブラックアウトになるという状況が続き、保証期間ぎりぎりに持ち込んで修理依頼をしたのが先々週の土曜。

ところが、待てど暮らせど連絡が来ない。

で、今日の昼にソフトバンクショップから電話が、

「お、修理完了か」

と思ったら、内部修理のため有料になるが継続修理でよいか?とのこと。

料金は630円ということで、大したことなかったが、10日以上もかかってやっと来た連絡が有料修理報告って。。。

さて、いつになったら返ってくるんだろうか。

Posted by tawagoto at 22:23 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月21日

●春の攻城計画

春休み中にどこか城めぐりにでもと考えているがどこにしよう。

とりあえず、1日に知人と深沢城へ行くので、その足でどこかへと。

第一候補は、今日から開幕の彦根城400年祭。うまいこと、翌日2日もしっかりと開催中。ただし、御殿場駅を17時過ぎにでるとなると、21時過ぎにつくので、移動としてはあまり好ましくない。名古屋あたりに泊まって、どこかを見て彦根へ入るのが理想。

さてどこにするか。月曜でも資料館が開いている城か、資料館などまったく関係ない山城を選ぶか。

今日は昼間でかけた用事の関係で、休日という感覚がまったくなかった。そもそも、すでに休日状態だしね。

野球観戦はしっかりと週末に。

Posted by tawagoto at 22:58 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月20日

●次年度は、、、

新年度の希望を出した。

1年やってきた経験を生かしたいというのと、今年教えた生徒を受け持ちたかったので、そのあたりを意識して、希望を出した。

さて通るかな。

今日は歓送迎会があって、これで1年目が終わったいう感じ。でも、去年の歓送迎会の時には、勤務校にはまだ、影も形もなかったのよね。去年の歓送迎会の日に欠員が出て、お鉢が回ってきた。そう考えるとあわただしかったな。

Posted by tawagoto at 23:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月19日

●このためだけに?

EA、都市育成シミュレーション「シムシティ DS」 
ランドマークコレクションの“お城”のパスワードを公開
(GAME Watch)
 エレクトロニック・アーツ株式会社は、2月22日に発売したニンテンドーDS用都市育成シミュレーション「シムシティ DS」のゲーム内で利用できる、ランドマークコレクションの“お城”のパスワードを公開した。
 「シムシティ DS」には、日本各地においてランドマークとなる有名な建築物のデータが収録されている。これらの中に日本各地に散らばる“お城”などがあるが、このお城は「都市を救え!」のコーナーをクリアすると、その都市にあるお城が手にはいるようなっている。
普段、ゲームはしないし、ゲーム機自体持っていないのだが、なんだかこのニュースに惹かれてしまった。実際のところ、お城が手に入ったところでどうよ?としか言いようがないんだけど。
Posted by tawagoto at 22:35 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月18日

●仕切り屋じゃないのにね。

後輩の卒業祝いに大学へ。

別に仕切るつもりはなかったんだけどね。あの状況では、仕切らざるを得ないというだけで。後輩君ではちょっと厳しい。(無茶をしたり言ったりする人はいないが、なにせ自由人が多い)

酒をほとんど飲まない自分が宴会の幹事というのも、不思議な話。

指導教授にも久々にご挨拶。そろそろ、論文にまとめないと。改めて思う。あの研究については、こっちで発表する方が、向いているようだ。

Posted by tawagoto at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月17日

●復元?どこが??

今日の読売新聞の社会面には大きく

宇都宮城140年ぶり雄姿、市民パワーで1億調達

の記事が。

すっかり、美談仕立てだけど、あのコンクリ塁のどこが「復元」なんだか。確かに、税金の無駄遣いについては触れられているが、史実に忠実かどうかについては、まったくといっていいほど触れられてないな。

西日本新聞にこんな記事があったな。

下の橋大手門復元めぐりシンポ 「論議尽くし解決を」 服部・九大大学院教授が自説強調

 国指定史跡・福岡城跡(福岡市中央区城内)の「下(しも)の橋大手門」復元に関し、市教育委員会が作成した設計図に異議を唱えている九州大大学院の服部英雄教授が17日、文化財復元整備のあり方を考えるシンポジウムを同市中央区の九大六本松校舎で開き、約70人の歴史ファンらが参加した。市教委職員からの反論に、服部教授が再反論する場面もあり、白熱した雰囲気に包まれた。

ただ、建てればいいというわけではないので、慎重に議論を行わないと。服部さんだけでなく、千田さんまでが慎重論を唱えているようなので、どうだろう。服部さんと千田さんといえば、千田さんの織豊系城郭の形成の虎口・枡形の編年に単線的と異を唱えていたな。

Posted by tawagoto at 23:27 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月16日

●これは壮観。

馬谷城跡に10本の竪堀 白浜町 (紀伊民報)
 中世の紀南で力を持っていた安宅氏が築城したと伝えられる白浜町富田、要害山(馬谷)城跡で、ふもとまで達する長い防御のための竪堀(たてぼり)が10本あることが、白浜町教委の測量調査で分かった。滋賀県立大学人間文化学部の菅谷文則教授(63)は「これほど長い竪堀を数多く造った山城は全国的にも珍しい。近畿地方の築城を考える上で貴重な遺跡になる」と評価している。
10本の竪堀とは、聞いただけでも壮観。しかも、熊野水軍の安宅氏の逃げ城というから、「水軍なのになぜに山城?」と、いろいろ興味は尽きない。 今年の研究者セミナーで報告されるかな。
Posted by tawagoto at 22:22 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月15日

●評価ねえ。

評価ってなんだろう。

教員にとって一番重要で、一番の聖域といってもいいような。

一人一人について、丁寧に行うことがいけないのかねえ。

Posted by tawagoto at 23:18 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月14日

●倉庫でいいのか?

金沢城・鶴丸倉庫、国重文目指す 現存の江戸期城郭土蔵で最大 世界遺産へ厚み(北國新聞)
 金沢城公園内に現存する江戸時代の土蔵「鶴丸(つるまる)倉庫」は、全国で類似する 建物が少なく文化財的価値が極めて高いことが、十三日までの石川県教委金沢城研究調査室の調査で分かった。これまで県文化財指定を視野に鶴丸倉庫の準備調査を進めてきたが 、最終目標を国重要文化財指定に“格上げ”し、金沢の世界遺産暫定リスト入りへ核とな る金沢城の価値を高めていく。県教委は近く、県文化財保護審議会に価値の評価を求める 。
去年のGWに見に行ったけど、そういえば、ずいぶんとぞんざいな扱いだったな。復元された建物の方ばかりが目立っていた。

まあ、鶴丸倉庫が重文に指定されたところで、世界遺産認定はどうなんだろう。そもそも、江戸期の建造なら、鶴丸倉庫という名前はどうだろう。なんか違う気が。

Posted by tawagoto at 22:50 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月13日

●臨場感

高知空港でのボンバルディア機胴体着陸はすっかり見入ってしまった。

子供のころに、羽田空港沖に不時着したことがあったが、あれは着陸後だったし、リアルタイムで見ると、不謹慎だがなかなか緊張感があった。

それにしても、パイロットも良くやったもんだ。いくら日々訓練しているとはいえ、実地訓練を行うわけにはいかない事態に動じず、切り抜けたのはお見事。

Posted by tawagoto at 22:21 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月12日

●盗人猛々しいというか。

西武の裏金事件。

裏金工作をしていた西武が悪いのは当然だが、早稲田の内野手の親の西武に逆ギレするコメントは、盗人猛々しいとしか言いようがない。

さらに、ハンカチフィーバーですっかり有頂天の早稲田の監督さんも「クソ馬鹿たれ」だとか、「球団を持つ資格がない」とか、いいたい放題。監督責任者としての当事者意識のかけらもない。

なんだかなあ。

Posted by tawagoto at 23:41 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月11日

●それにしても、大胆。

名古屋城 宝暦の大修理 工法の謎解けた!(中日新聞)
 江戸時代後期、名古屋城で大がかりに行われた「宝暦の大修理」(1751-55年)の工法を示した修理図面などが新たに見つかり、名古屋工業大大学院工学研究科の麓(ふもと)和善教授(51)の研究で、工事の細部が分かった。土台(石垣)の変形と沈下で傾いた高さ約36メートルの天守閣を、長さ100メートル以上の太縄で引っ張って保ち、その間に石垣を直し、建物内部も修理するというアクロバティックな難工事。麓教授は「尾張藩の飛び抜けた技術力がわかる。今後の文化財修理にも影響する第一級の史料」と話す。
築城術はいろいろと史料も出てきて、研究も進んでいるが、修築術となると、あまり聞いたことがない。それにしても、100メートルの綱で引っ張るとはずいぶんと大胆な修築をしたもんだ。木造ならではということか。 もう1つ出てきた 「御天守上見通絵図」というのも、なかなか興味深い。天守最上層からの見える360度の風景図ということだが、ほんとうにすべてが見えていたのかは気になるが、これまた興味深い。
Posted by tawagoto at 22:32 | Comments [0]

2007年03月10日

●やはり朝鮮半島。

大野城跡で国内初、門扉の扉軸受け金具出土…福岡・宇美(読売新聞)
 県教委と宇美町教委は9日、同町四王寺の大野城跡で7か所目となる新たな城門が見つかり、その遺構から国内の山城では初めて門扉の軸受け金具が出土したと発表した。金具は朝鮮半島の古代山城跡で見つかった物とほぼ同じ形で、築城技術伝来の様子などを探る貴重な史料になりそう。

古代山城は一応初めて発表した論文と大きく関連するところ。
古代山城はまだまだ不明な部分も多く、そういったなかで、もっとも有名な古代山城の一つである大野城で、こうした貴重な発見が出てくるのは非常に大きい。

こうしてみると、古代山城研究には朝鮮半島は切っては切れないようだ。

Posted by tawagoto at 22:18 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月09日

●別れのとき。その2

学年末試験も最終日。

年度末が近づくと、徐々に講師陣の動向もわかってきます。

予備校からの紹介で派遣されてきた人は1年限りとか、別の職場に移るとか、いろいろわかってきます。あまり、周りの人には言わず、こっそりと去ろうとする人もいます。

いずれにしても、同僚が去っていくのは、さびしいもんですね。

Posted by tawagoto at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月08日

●想像以上の出来。

昨日今日で、自分が担当するクラスの学年末試験が終わった。

採点も一通り終えたが、

高1は、想像以上に低い点数で、
高2は、想像以上に高い点数で、

驚いた。

高1の場合、高2からのコースが決まって気が抜けたうえに、試験範囲が大きく変わって対応し切れなかったといったところなのだろう。

高2の場合、特定のクラスでの出来が想定外に良く、採点していて逆に怖くなるくらい。いいのに越したことはないのだけど。まあ、このまま高3でもがんばってくれればね。

数人、「1年間お世話になりました」というような、メッセージが書いてあった。1人だけ、そういうことを各生徒という印象がなかったので驚いた。

がんばって、1人1人に簡単にコメントをつけて返そうかと。

Posted by tawagoto at 22:43 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月07日

●再建という表現でいいのかな。

浜松城櫓門再建へ 天守閣は慎重姿勢(静岡新聞)
 浜松市の北脇保之市長は6日の市議会代表質問で、浜松城公園(同市元城町)の整備事業について、平成20年度から天守櫓(やぐら)門や富士見櫓門などを再建する基本計画づくりに着手するなど、事業の具体的内容と年度を初めて明らかにした。ただ、天守閣の再建については「機運の動向を注意深く見守る」と慎重な姿勢を示した。

再建とあるけど、記事を読む限りは、史料もようだし、あまり期待できそうにないな。そんななかで、天守の再建なんてもってのほかとも思ったが、耐震性の問題があるのか。
そういや、大坂城なんて、歴史上一番長いのが今建ってる天守だもんな。

Posted by tawagoto at 23:30 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月06日

●あとは屏風だけ?

【湖南】安土城跡大手門周辺の整備完了 6日から一般公開(中日新聞)
 安土町下豊浦の安土城跡大手門周辺地区の整備が完了し、6日から一般に公開される。事業を進めてきた県安土城郭調査研究所の近藤滋所長は「安土城の実態解明に努めてきた。憩いと学習の場として活用してもらえれば」と期待している。
 安土城跡の発掘調査と整備事業は1989年、20年計画で着手。これまでの発掘調査で、大手門南側に内堀の石塁、大手門と内堀の間に広場(南北44メートル、東西100メートル)が確認された。
2年前に訪れたときはまだまだ大手前の発掘調査と整備の最中だった。ひとまず完了したようだ。ただ、記事の写真を見る限り、余計な整備も加わっているようにも見える。実際に行って確認しないとなんともいえないけど。 それより入場料の徴収が始まったんだよね。まあ、大手だけならとられないで済むけど。
Posted by tawagoto at 22:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月05日

●最終授業。

明日から学年末試験ということで、授業最終日。

3クラスで最終授業。

何か、最後の挨拶でもと考えていたけど、試験の説明や質問を受けていたらあっという間に、終了のチャイム。感慨深いものがあるかと思ったけど、そういうことも無く終わってしまった。

まあ、4月からも受け持つ可能性もあるし、校内では顔を合わせるから、「お別れ」というほど大げさなことも無いのだけど。

1クラスでは感想をとってみたが、うれしいコメントがあった。

それより、帰りの京浜東北線の信号トラブルには参った。。。

Posted by tawagoto at 23:18 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月04日

●意外に地味な扱い。

名古屋城の前身 那古野城の堀と溝を発見(中日新聞)
 愛知県埋蔵文化財センター(同県弥富市)による三の丸遺跡(名古屋市中区)の発掘調査で、名古屋城の前に築かれた「那古野(なごや)城」時代の堀と武家屋敷の区画溝が見つかった。堀と溝が造られた時期は異なり、同センターは「16世紀の戦国時代、織田氏が今川氏から城を奪った後に城郭が改修されたのでは」とみている。那古野城の遺構は少なく、全容が分かっていないだけに注目を集めそうだ。
御殿再建計画など、徳川時代の名古屋城に注目が集まる中で、織田信長が生まれた那古野城の遺構が見つかった。桶狭間に出陣したのが清洲城であったように、地味な扱い。 徳川氏名古屋城による破壊もあるだろうから、どこまで全容が判明するのか気になる。
Posted by tawagoto at 22:53 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月03日

●季節ですね。

楽天田中やロッテ大嶺の卒業式がニュースになったように、いよいよ卒業式シーズン。

勤務校の卒業式も終わったわけだが、自分が受け持っているのは1年と2年なので、校舎内では来年も顔を合わせることになるので、お別れは無かったけど、周りでの3年生と教師の別れの鎬京を見ていると感慨深いものがある。

さて、来年のこの季節はどんな感じなんだろうか。

Posted by tawagoto at 23:36 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月02日

●最初の最後。

3月にも入って、来週から期末試験なので、そろそろ今年度最後のクラスが出てくる。

今日は、1つのクラスで最後の授業に。

試験範囲が終わっておらず、ほとんどが通常授業に費やすことに。試験に関するアドバイスをして、締めの挨拶でもと考えていたら、生徒から質問が出てきてあっという間にチャイム。

このクラスは学年でも屈指の落ち着きのないクラスで、今日も試験について話しているときも、あまり聞いている気配は無し。授業なら注意もするけど、試験のことを聞かないのは自分で自分の首を絞めるだけなので、ほっとくことに。

そんなこともあったから、感慨も無く最初の最終授業が終わった。

Posted by tawagoto at 22:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月01日

●いい加減申し込もうよ。

総務省発表、神奈川県が初の100%ブロードバンド化を達成 (InternetWATCH)
 総務省 関東総合通信局は1日、神奈川県内でのブロードバンド加入可能世帯比率が3月1日に100%に達したと発表した。
 関東総合通信局は、総務省が2006年8月に公表した、2010年度までにブロードバンドサービスを利用できない「ブロードバンド・ゼロ地域」の解消を目的とする「次世代ブロードバンド戦略2010」に基づき、管内のブロードバンド・ゼロ地域解消に向けた民間事業者や自治体に対する支援措置や需要の喚起、利活用の促進などを実施している。
タイトルを見たときは、「いつの間に全世帯が加入したんだ?」とびっくりした。 というか、そろそろ光を申し込むか。
Posted by tawagoto at 23:02 | Comments [0] | Trackbacks [0]