2005年10月04日

もしや、、、

なおった?
なまじ、復活したせいで、緊急避難の誘導インデックスも上書きされてるし。
またエラーが起きたらあげなおすのか。。。。
とりあえず、ダウングレードしたい気分。
テンプレいじる回避策もあるらしい。

夜にでも挑戦するか。

とおもったら、やはりエラー。。。あかんわ。

投稿者 tawagoto : 17:35 | コメント (4) | トラックバック

わけわからん

Movable Type3.2にアップグレードする。
サーバーにファイルをあげてmt.cgiを実行して、アップグレード完了。
ということで、サイトの再構築をおこなうと、500エラーが出る。
でもって、MT4iからは閲覧できる。
もう、何がなんだか。。。

投稿者 tawagoto : 17:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月20日

ついに来たぞ、無料化!!

Feel Free: Operaの広告バナーとライセンス料金が不要に

Opera、ライセンス料を無料化

ついに来ましたOPERA無料化。ついこの間、10周年記念ライセンスコードばら撒き祭りがあったばかりで、愛用者のほとんどが広告消しちゃってるんだけどね。まあ、これでOPERAの地位も向上するでしょう。4月にはCEOのてっちゃんが大西洋横断で笑かしてくれるし、OPERAは素敵な会社です。

京ぽんが売れて、だいぶ潤ったのかしらん。

ところで、ホリエモンどうするの?

投稿者 tawagoto : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月09日

なんかさみしい?

OPERAを「10周年記念祭」で無料配布されたシリアルでレジストした。

でもって、あの広告スペースが消えたわけだが、空き地が出来てしまい。なんとも寂しい。もちろん、ボタンを増やせば、広告スペースも埋まるのだろうけど、そこまで無理して生めるほどボタンもいらないし。

せめて、「おすぎ」だけでも追加するか。

投稿者 tawagoto : 23:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月30日

選挙モード?

ライブドアブログを見ようとしたら、

システムの混雑、またはエラーが発生しております。

と表示される。

選挙効果ですかねえ。。。

ただのサーバーエラーだったりして。

投稿者 tawagoto : 01:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月21日

一応、触れてみる。

ホリエモン出馬ねえ。

出るのは構わないんだけど、何がしたいのかが不明。広島6区から、しかも自民党の要請があってなのに無所属。

それにしても、立候補者は、こんなに簡単に選挙区を選べていいのか?選挙権は3ヶ月以上居住していないとその選挙区ではないはずだったけどな。地域密着の利益誘導もどうかと思うけど、選挙対策で好き勝手に選挙区選べるというのも違うだろうに。

投稿者 tawagoto : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月05日

サイトー企画は大忙し。

秀丸のVer.5(現在5.01)がリリースされて、縦書き段組に対応するようになった。

5カ月におよぶベータテストを終え、縦書き対応の「秀丸エディタ」v5が正式公開

これまで、下書きは秀丸で作成して、横書きのまま印刷して校正を重ねて、最終的にWORDに貼り付けて印刷というのが、これまでの縦書き原稿での手順だった。縦書きの場合、当然漢数字なので、見栄えが横書きとは違ってくるので、途中でWORDに貼り付けて、見栄えのチェックをしていたので、縦書き対応は非常にありがたい。もっとも、秀丸パブリッシャーで縦書き印刷に対応してくれれば、印刷プレビューで見られるし、いちいちWORDに貼り付けてプリントアウトする必要もないので、別にエディタ本体での実装をしなくても十分だったのだけれども。

その一方で、秀丸のサイトー企画には由々しき問題が発生。

自分も愛用しているメーラー「鶴亀メール」が改名の危機にさらされている。というか、改名は不可避の状況にあるようだ。「商標違反しているから名前を変えろ、場合によっては損害賠償を請求する」という内容証明が届いたそうな。秀まるお氏が詳細は明かしてないので、どこがそのような「脅し」をしてきたかは不明。昨日今日出来たわけでもなく、リリースされてからもう何年もたつというのに、どういう意図があるのか、訴えた側の真意を測りかねる。このスマートではないこの名前に愛着があるだけに、改名せずにすまないだろうか。

投稿者 tawagoto : 19:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月02日

とりあえず、正直者になるらしい。

「Opera 8.10 Preview 2」ではデフォルトUser Agentが「Opera」に

次期バージョンのOPERAから初期設定は「OPERAとして認識させる」になるようだ。つまり、いまいちよく分からなかった「OPERAをIEとして認識させる」という設定が、デフォルトではなくなることに。記事を読む限り、さほどアクセス解析の面では効果的な設定変更ではないようだが、それなりの意味を持っているんだ。なんとも複雑。でも、Mozillaとして認識させるの役割ってなんなんだろう?

それにしても、記事を読んでいると最後の署名を見なくとも、青木大我氏の記事だと言うのが分かる文体だ。明らかに、ほかのWATCHの記事とは文体が違うんだよね。

投稿者 tawagoto : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月20日

確かに今でもギリギリかも。

ウェブページのキャッシュで著作権違反?--カナダで法案審議へ

なるほど、キャッシュが違法複製になるわけね。そういわれてみると、現在の状態ってどうなんだろう。今でも、十分著作権違反なような。やっぱり訴えられてるし。

Googleのキャッシュって結構便利なんだよな。無くなってしまったページを読めるというだけでなく、ハイライト機能が結構重宝する。せっかくヒットしたのに目的の単語がどこにあるか分からなくて、今度はブラウザ側でページ内検索なんて、二度手間なくて済むし。

投稿者 tawagoto : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月15日

Googleマップ

Googleマップ日本版が提供開始した。
http://maps.google.co.jp/

結構、動作が軽い。ただ、地図の表示が欠けたる。いきなり、等高線が切れる。たぶん描画の関係で、うまく表示されないだけで、地図には等高線はきっちり入っているんだろうけど。
あと、検索できる地名がまだまだ少なかい。駅名とか町名とか大きい名称じゃないと、ヒットしない。群馬の金山城を検索しようと、「金山」と入力すると、愛知県の金山駅しかヒットしない。
まあ、これからどんどん改善ざれるでしょう。きっと。

投稿者 tawagoto : 01:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月07日

ケータイ新戦国時代突入?

番号持ち運び、来年10月導入 携帯3社最終調整(フジサンケイビジネスアイ)

ようやくですか。個人的に変えるかと言えば、たぶん変えない。メールの使い勝手はボーダフォンなんで。ナンバーポータビリティーと言うと、約4年前にケータイゲットの小野さんにバーチャルオペレ-ター(MVNO)の話を聞いたのを思い出す。「垂直統合から水平統合へ」とかそんな内容だったかな。かなり、先を行った記事だったはず。

当然、ナンバーポータビリティーの話も出た。「イギリスじゃあSIMカードを差し替えるだけで」なんて話を聞いたものだ。FOMAはSIMカードが刺さってるように、第3世代携帯は一応、ナンバーポータビリティーがある程度前提になっているんだけどね。まあ、第3世代携帯の特徴が世界標準なんだけど。

これで、「価格競争も始まって、利用者サービスの向上も・・・」ってあるけど、また新規契約重視で機種変軽視になるんだろうか。そろそろ、「どうやって現在の利用者を囲い込むか?」という視点に移らないだろうか。それこそ、間に別のキャリアを挟んだ方が端末が安くなるから、「人気のauが一気に市場拡大」って予想があっても、実際にはキャリア間の乗り換えが頻繁になる可能性もある。

投稿者 tawagoto : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月06日

学習しないねえ。

ベスト電器「ハッピーベガ1万5300円」と誤表記 4万台注文殺到

またケタ間違いかい。で、例のごとく

「表示ミスだから、受け付けられない。契約は成立していない」

とだけ回答する。今までもずいぶんこの件でもめてるのに、どうしてこういう対応しか出来ないんだろう。契約成立がどの段階かという問題もさることながら、個人情報を入力させておいて、「契約は無効ね」では、済まないんじゃないかな。ベスト電器は違うにしても、そのうちわざとケタを間違えて個人情報だけ収集して、「表示間違いで、契約は成立していない」とかいって逃げる悪質な業者が出てきたっておかしくない。

もちろん、ごね得を推奨するつもりはない。でもね、価格表示が正しいかどうかの判断ってどうするんだろう。

今考えると丸紅は太っ腹だったな。

投稿者 tawagoto : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月25日

ソフトよりも人の問題。

愛知県警の捜査情報がネットに流出、Winnyのウイルスが原因か?

病院や官公庁でこの手の情報流出が本当に多い。Winny作者を逮捕した京都県警もWinny経由で情報流出するという失態を犯したし。(それが原因で逮捕したとか・・・)

ウィルスの問題もさることながら、重要なデータの入ったPCの管理という面で意識の低さというものが見られる。だいたい、Winnyをインストールして何をしていたのか。特に警察などはWinnyを使用して違法コピーを頒布していた人物を逮捕しているわけだが、警察官の中にもそういった違法コピーをWinnyで入手している者も少なからずいるように思えてならない。

こういう事件を見る限り、Winnyが悪いのではなく、それを使用する人に問題があるのは明白である。

投稿者 tawagoto : 01:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月17日

復活?

とりあえず、復活した模様。

もう一度上書きしたら、ちゃんと動くようになったみたい。
昨日投稿できなかった2次予選2回戦は夜にでもアップしよう。

投稿者 tawagoto : 09:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月16日

何故だ?

昼間、MTを3.17にアップグレードしたら、PCからの投稿が、
「パスワードが変更されたようです」
なるメッセージがでて、受け付けなくなった。

投稿者 tawagoto : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月26日

振り向けばTU-KAなんて。。。

ボーダフォンの3Gサービス、2夜連続で通信障害

ただでさえ他社に後れを取って3Gでこんなことやってるようじゃ、駄目だなあ。それにしても、経営母体がボーダフォンになってから、ホントヘタレになってる。サーバメール削除もちょくちょく失敗するし。

経営母体ってやっぱり大事だね。昔顧客管理していたレンサバも経営陣が変わってから、どんどん質が低下したなあ。これで、ソフトバンクに買収されようものなら。。。

にしても、大して取り上げられてないあたりに、この会社の置かれている状況の厳しさが見えてくる。振り向けば、TU-KAなんてことにならないようにね。

投稿者 tawagoto : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

潰し合いではないだろうが。

Netscape 8をインストールするとIEのXML機能に異常

ネスケ入れようかと思ってたけど、危ない危ない。(って、IEほとんど使ってないし)FireFoxでは問題なかったということは、余計な機能を盛り込んだということか。にしても、関係ない別のソフトのレジストリを書き換えるのはイカンでしょう。せっかくの10周年記念にヘタ打ったなあ。

まあ、しばらくはOPERAで行こう。といっても、いつ8にバージョンアップするかなんだけど。ほりえもん待ちしててもしょうがないし。

投稿者 tawagoto : 23:03 | コメント (1) | トラックバック

2005年05月21日

やっぱりね。

おとくラインの2次代理店に不正販売問題。

手口を聞いた瞬間、「もしや・・・」と思ったら、案の定、あの会社の系列だった。やっぱりね。OCNエコノミーでも同じようなことやったよね。おかげで恥かいた。よくまあ、NTTコムから怒られなかったなと、今でも不思議。金沢センターの人と仲良くしてて本当によかった。というか、おおらかな時代だった。

前確を徹底するといってもねえ。レンサバ管理時代、あそこは不正受注の丁寧なマニュアルあったなんて、まことしやかなうわさがあったし。今だって。。。だから、今まで明るみにならなかったような。ある意味、仕事熱心なんだよね。別の意味で感心したもんだ。

投稿者 tawagoto : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月16日

笑うに笑えない被害も出そう。

価格.comが一時閉鎖、不正アクセスでトロイの木馬を仕込まれる

派手にやられたな。初心者の利用も多いだけに、被害がどれくらい出るのか気になる。ウイルス対策ソフトの情報を見て感染なんて、笑い話にもならないケースだってありそうだ。プリインストールの期限が切れちゃったから、どれがいいか選らぼう。価格.comなら変なことにならないだろう。なんて、安心して無防備な状態でアクセスしている人は少なからずいるはず。不正アクセスした犯人は当然として、おそらくサーバーはIDCで管理してたのだろうから、その辺の管理責任も気になるし、ほかのサーバーへの影響はどうなんだろう。

個人的には価格情報収集よりは製品情報を知るために使うほうが多いな。だいたい何を買うか決めてから価格.comで評判を見るほうが多い。LUMIX購入のときも、念のため同価格帯の機種の比較もしたけど、最終的に情報で重宝したのは一緒に買ったほうがいいオプション類についてとか。おかげでキャリーバックはなかなかいいものが買えた。ROWAバッテリもここで知ったし。買うのはたいていポイントカードのあるヨドバシかビックに決まってるので、最安値情報はあまり気にしてない。

投稿者 tawagoto : 22:15 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月10日

インフルエンサー

ほりえもんブログで紹介されていた「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学」を発注した。

生協に発注伝票を渡すと、生協さんいわく

「最近、結構売れてるんですよ」

ほほぉ~、最近売れてるんだ。やっぱりほりえもん効果なのかな。確かに、最初にブログ読んだときに興味を持ったんだよね。タイトルもインパクトあるし、実際紀伊国屋やアマゾンの説明読んでも、なかなか良さそうに思えた。うちの図書室なら、購入してもいいだろうと思って発注することに。

アマゾンのレビューも最初に紹介された5月4日以降に増えているので、ほりえもんブログの影響は大きいようだ。なんだかんだいって、ほりえもんは「影響を与える人=インフルエンサー」だなと実感。

投稿者 tawagoto : 01:07 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月07日

ぐっじょぶ?Google

眞鍋かをりが間違ってエントリーを上書きして削除してしまい。ひと騒動。niftyさんに復活の呪文を聞いてたけど、持つべきものはブロガーということで、トラバにコピーを貼り付けてくれた心優しいブロガーのおかげでめでたく復活。

この騒動のなか、googleさんはやってくれます。削除報告のエントリー「間違えた」「間違えた」が最新の投稿の時点でのトップページのgoogle Addsにこんなん出てました。

データSOS www.data-sos.com
パソコン・FD・MO・デジカメ等から 大切なデータを復旧します
FDデータ修復サービス www.sakakino.com
榊野情報技研 FDのデータを修復します。
削除ファイル復元ソフトは www.sourcenext.com/
"救出ファイル復元" 軽々データ復活! マイページ会員登録で割引特典も有り

確かに、エントリーからピックアップするとそうなりますな。でも、そんなもので復活しまへん。というか、傷口に塩を塗ってるような。。。

投稿者 tawagoto : 02:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月26日

レジストしちゃおっかな。

Opera CEO、大西洋横断のチャレンジ終了

笑かしてくれます。PRマネージャーのゴムボートが壊れて溺れたのを助けて終了って。。。しかも、特設ページを見ると、

>キッチンの窓から救出劇を目撃した地元の住民が強力な望遠レンズで撮影した、驚くほど鮮明な写真

とは、やってくれます。

というか、本当に泳ぐのかい?なんて書いてた時点で、泳ぎ始めてたんだよね。しかも、ゴムボートとの2ショットも見たてたし。英語読む気が無かったから、思いっきし流してた。

とりあえず、こんな素敵な会社のブラウザを愛用し続けることを心に誓う次第で。でも、8.0のパネルのデザインが好きになれない。どうにかならないかねえ。なんか、今ならレジストしちゃうかも。その前にアフィリエイトでライセンス狙うか?

投稿者 tawagoto : 20:58 | コメント (0) | トラックバック

うれしい誤算なんだよね?ね?

「Opera 8」が4日間で100万ダウンロードを突破

やったね。FireFox超えだよ。僕も職場でダウンロードした甲斐があったよ。日本語化ファイルの出来もいいようだし。まだ、7.54がメインだけど。仕事が落ち着いたら、ぼちぼち使うよ。

って本当に泳ぐのかい?あと1週間で100万ダウンロードで、免除なんて、電波少年だか浅ヤンだかみたいな企画第2弾でも打ち立ててみたら?

しかも、追い風が吹いてるよ。

Windows 2000/XPの画像描画エンジンにDoS攻撃を受ける脆弱性が発見される

本脆弱性の発見者であるAndrew氏によると、IEだけでなく、Windowsの画像描画エンジンを利用する「Firefox」などを経由しても本脆弱性が発生するという。一方、Windowsのシステムに頼らずに画像ファイルを表示する「Opera」では、細工が施されたWebページを表示しても影響を受けないため、同氏は「Opera」の利用を推奨している。


>「Opera」の利用を推奨

だって!!今がチャンスだよ。でも、あんまり利用者が増えると狙われるからなあ。。。

それにしても、OERA社は楽しそうだ。

THE 1 MILLION DOWNLOAD CHALLENGE

ホットチョコレート、懐かしいな。中学受験の頃、よくファーストキッチンで飲んだ。

投稿者 tawagoto : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月24日

お手上げトラブル

トレンドマイクロもやってくれたなあ。

ブラスターの時もそうだったんだけど、この手のトラブルはネットにつなげないから、PCが1台の人にとっては、なす術無し。対処法以前に、何が原因でこうなっているかすら分からない。ニュースで取り上げたにしても、対処法は放送しないしね。幸い、わがPCはマカフィーだから関係無し。最近使っていない残りの2台は、NISだし。

NIS2002も去年、更新すると余計なプログラムが落とされて重くなった。企業などでの大きな被害がなかったせいか、シマンテックは大した対応もしなかったけど。

投稿者 tawagoto : 21:31 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月22日

ひょっとして、2ちゃんねらかい?

「100万ダウンロードを達成したら米国まで泳ぐ」OperaのCEOが宣言

100時間100万ダウンロードのFirefox越えを狙ってるんだろうけど、大丈夫?どこぞの国のどこぞ掲示板の利用者が張り切るぞ。というか、張り切ってるやつはきっといる。とか思って先を読むと、すでに48時間で60万ダウンロードだとか。単純計算で、120万ダウンロード。おおっ、祭りは近いぞ。

しかしまあ、なんですなあ。こんなことをプレスリリースするOPERAって素敵。

でも、ダウンロードまだしてないんだよね。日本語化ファイルまだ出てないし。FFFTP使って入ると、フォルダが表示されないんだよね。公開直前までは、ちゃんとフォルダ表示されてたのに。もしかして、100万ダウンロード阻止作戦??

投稿者 tawagoto : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月19日

やっぱり、グダグダ感が。。。

なにはともあれ、ライブドアとフジテレビ・ニッポン放送の和解が正式に発表になった。

堀江社長いわく「想定の範囲内でいいほう」らしいが、果たしてどうなんだろう。金銭的な損得ではまあプラスなんだろうけど、それだけでいいのか。事業提携もビジョンが見えてこないし。撤退する気なら別だけど。って、「ここまでやっておいて、撤退かい!!」となるのは間違いない。まあ、亀淵社長が会食で言ったという、

>「こんな形じゃなくて知り合っていたら、いい仕事ができたね」

よく肝に銘じたほうがいいな。やっぱり、とっかかりって、すごい大事。発想は良かったんだけど、手法がまずかった。そりゃ、向こうも心閉ざすって。

でも、資本参加ってどうだろう?今までやってきたこと考えれば、危ないんじゃないのかな。だいたい、ザリガニさんの松島君がどうなったかだって、みてきただろうしねえ。(だから、この手法を選んだ?)こういっちゃなんだけど、松島君のほうが有望だったわけで、ビジネスとしても新たな市場を作り出した点では十分評価できた。そういう、松島君ですら、追いやられたことを考えると、資本参加が果たして得策だったかどうか。まあ今でも異業種だし、そこまで旨味がフジテレビ側にはないから大丈夫だと思うけど。私怨で、、、なんてことはあるかもしれない。

ご自分の写真はばっちりなのに、会見の写真のピントが甘いのはいいのか?乙部女史。

それにしても、ほりえもんブログのトラックバックの数がかなり減ったけど、どう考えるんだろう。

投稿者 tawagoto : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月17日

大山鳴動感がぬぐえない。

ひとまず、ライブドアとフジテレビは和解案でほぼ合意したらしい。

結局なんだったんだろうねえ。。。としか言いようのない結末。詳しい内容が出たわけでないけど、株のやり取りが柱の和解案じゃ、「やっぱ金かい!」という印象が残るように思うのだが。業務提携については、あれだけ力説していたはずの「ネットと放送の融合」の事業具体化を検討する委員会を共同で設立して、引き続き検討するというが果たして。ころあいを見計らって、「話になんねえ」って、フジテレビは打ち切ってくるような。なんてたって、創業者一族を追い出したくらいだから、若造の経営者なんて屁とも思っていないだろう。きっと。

とりあえず、手っ取り早い業務提携で、女子アナブログでも全員にやってもらえばどうだろう。きっと、マニアが殺到するから、アクセス増加間違いなし。広報の乙部女史でも、結構人気あるようだし。(「でも」は失礼か・・・本人チェックがあるらしい。とりあえず、ウチのブログの検索元キーワードに乙部女史がある。名前出すのは今回で2回目なのにね)これなら、フジ側もさして困らないでしょ。そうだ。LFのあの冨田アナにも。

別に男のアナウンサーもあっていいと思うけど。三宅アナ、塩原アナのF1中継報告とかなら、見るかな。LFのチーム担当アナが、各チームの取材報告しても、野球ファンは読むだろうね。アナウンサーに限らず、スポーツ部の記者がいろいろな取材報告をブログで公開すれば、かなり魅力的なコンテンツになるはず。ニュースで取り上げているものなんて、記者たちが取材してきたもののごくごく一部なわけで、その切り捨てられた情報を欲しい人だって大勢いる。

ヒマシオイルにトラバしてもしょうがないので、前日のエントリーにトラバしてみる。

投稿者 tawagoto : 22:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月01日

毎年恒例です。

4月1日といえば、この企画「イソプレスうぉっち」。というか、0:00にアップするとはね。マメだね。素敵だね。

まだ全部見てないけど、いきなりやられました。

信濃前司行長、「平家物語」で一ノ谷の平家本陣に脆弱性が存在することを公表

そう来たか。確かに脆弱性だ。これはいろいろできるぞ。次は「関ヶ原の合戦で、西軍にセキュリティーホールが見つかる」「江戸幕府、家康の後継将軍、秀忠を発表」とか来るか。うーん、失敗した。なにかネタ作ればよかった。

投稿者 tawagoto : 01:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月31日

根はいいやつなんだよ。きっと。

眞鍋かをりがほりえもんについてブログで語り、それを受けるようにほりえもんがブログに書く、まさにブログというコラボレーション。ちゃんと、ほりえもん、眞鍋ブログにトラバしてるし。

とりあえず思うのだが、堀江社長はコミュニケーションが上手くないなと。ブログなどを見ていると、いいこと書いていたりする。お仕事相談ブログでは緊張しいの大学生に、

>緊張している人を見分けられずに落としてしまうような会社にはいかないほうがいいのでは?

なんて、いい言葉をかけている。自分も結構緊張しいで、面接は苦手だから、ライブドア受けてみようかなんて、思いたくなる。たとえ建前だとしても、そういう思いやりのあるコメントができるんななら、今回の騒動でも、もう少し気の利いたコメントをすればいいのに。やっぱり、ニッポン放送株の件では、騒動の最初のうちに「想定の範囲内ですから」とか、「詰んでいるのに・・・」とか、買収行為自体についてばかり話してしまったのが、マイナスに動いたなと。

「僕はイチから立ち上げて会社をここまでした。ラジオ番組で僕みたいな『成り上がり』を作りたい。そうした意味で、ネット配信を使って、・・・」

とか、いうような、多少なりとも夢を熱く語って見せても良かったんじゃないかな。ニッポン放送側だって、別に「ラジオへの熱い思い」は大して言ってないんだし。ほりえもん兄じゃなくて伊集院光が言うように、物をつくる業界にいながら、社員全員が現状に満足なんて、おかしいわけだから、実際経営権握ったら、「俺の企画を聞いてくれ」って野心のある社員がいるはず。そういう意欲を掻き立てるようなコメントもっとして欲しいかったなと。なんで過去形かというと、今から言っても取り繕っているように捕らえられてしまうんだよね。残念ながら。

きっと、いろんな人にこういわれているんだろうな。

「あいつ。根はいいやつなんだよ。あって、じっくり話していると分かるって。ただ、人づきあいが上手くないんだよね。それで損してる」

投稿者 tawagoto : 22:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月25日

感情の問題って言うわけですよ。

ナイナイの岡村がまっとうなことを言ったようだ。確かに、ライブドアに経営が移ったら辞めるといってる人は、リスナーの方を向いてないんだよね。テリー伊藤は、「ラジオが好きだから、辞めろといわれるまではやるつもり」と言っている。別に彼らにとっては、ライブドアを支持するしないではなく、ラジオ番組に対しての思い入れが経営の問題を上回ってるだけなんだよね。こういうパーソナリティーのほうが聞きたくなる。それが、感情の問題ってやつだと思う。とりあえず、「堀江が来ても、いい番組一緒に作りましょう。でもって、堀江がグダグダ言うなら、辞めていただいて構いません」くらい言う社員はいないのかな。

まあ、出たくないという人は出てもらわなくていいよ。新しい人材を見つけようよ。ほら、ニッポン放送といえば、ほりえもん兄もとい、伊集院光を発掘したじゃん。結局、追い出しちゃったけど。(そういう社風で、ライブドアうんぬんいってもねえ。。。)探そうよ、第2の伊集院。番組に余計な口出ししなければ、「やっぱりラジオが好きだ」という社員が残るよ。きっと。でもって辞めて空いた穴は、「ラジオが大好きだ」という人を雇えばいい(だから、私を雇えと)

SBIの北尾氏はしたたかだ。今回のライブドアの手法を批判しながらも話し合いの余地を残している。実際、週明けには会うようだ。NHKのインタビューに対しても、いいビジョンがあれば協力すると言っている。たとえ、外交辞令だとしても、SBIへの不信感は多少なりとも薄らぐ。(つか、CXが裏切られる危険だってあるのにね。大丈夫?)

考えてみればプロ野球参入騒動の時、ミキティーが会談を拒否した楽天はイマイチ世論を味方につけられなかった。「俺の知らないやつは認めない」などと抜かした金満オーナーにいたっては、批判を一身に浴びた。今回の買収騒動でも、トップ会談を拒否し続けるCX日枝会長、LF亀渕社長の姿勢のせいで、おそらく彼らが期待したほどには、強引な手法にでたライブドア批判が沸きあがってこない。

これが、感情の問題。「心はお金で買えない」ってほりえもん批判しているけど、同じことがCX、LF関係者にも言える。

とはいえ、ソフトバンクが絡むというのは、どうしても嫌だったりする。。。

投稿者 tawagoto : 20:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月24日

大乱戦だな。

フジもエグイな。まさか、ソフトバンクを引きずり出すとは。しかも、北尾氏が出てくるとは。彼には苦い思い出がある。まあ、彼のせいというわけではないんだけど、呼び水にはなったような。これはライブドアにはきつい一撃だけど、フジも軒先貸して母屋まで、、、ってことになりかねないように見えるんだけどなあ。

ほりえもんにすれば、「いちいち一喜一憂してもどうよ」ってことなんだろうけどね。

今できることといえば、イラン戦のテキストライブ速報をやるそうだけど、

「全米女子オープンのライブ中継もやれよ」

と、荒川強啓が言ってたよ。

投稿者 tawagoto : 22:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月23日

さて、どう出るんだろうか。

予想通りというべきだろう。東京高裁はニッポン放送の抗告を棄却。つまり、ライブドアの勝訴。

何度も言っているようにそろそろ落としどころかと。後は長期戦に持ち込んでも、傷を負うばかり。上手くすれば、ライブドアが自滅するかもしれないが、そのころにはフジテレビもニッポン放送も大きな痛手を負う。特に、これからやるかもしれない焦土作戦などは、世間からは「必死だな。そこまでやるか」くらいにしか見られないのではないか。イメージダウンは計り知れない。

でもって、ライブドアが経営権を握ったら、辞めるという社員などはどうするのだろうか。まだ、具体的な経営ビジョンも何も打ち出していないうちから、そんなことでいいんだろうか。わざわざ労組作って、交渉もなしに「経営母体が変わったから、やーめた」では、なんの説得力も無いんじゃないかな。そういう人が「ラジオへの愛情」って言ってもねえ。

同じことが降板の意思を示しているという、人たちにも言える。すでに名前が出ているのが、江本孟紀、中島みゆき、タモリの三者当たりか。江本孟紀はまあ、たいした解説もしないからいいが、というか辞めてくれたほうがせいせいするのでありがたい。話を戻すが、いったいなにをもってニッポン放送で仕事をしてきたかだ。「フジサンケイグループだからしてきた」というだけなんだろうか。ほりえもんのビジョンがすばらしいとは言わないが、まだ何も番組編成・構成に口を出したわけでもないのに、ライブドアになったから辞めるというのは、いかがなものか。それって、「フジサンケイグループのニッポン放送で仕事をする」ということであって、「ラジオ番組を持つ」では決してないように思えてならない。しきりに、ニッポン放送サイドから出る「ラジオへの愛情が感じられない」という堀江批判は、こういった人たちにも当てはまるだろう。何かあってから、そういった反旗は翻すべきではないだろうか。もちろん、ニッポン放送がどういう意思確認をしてきたか分からないので、もうしばらく様子を見ないと駄目だろうが。

とりあえず、もう一度言っておこう。社員が大量退社したら、雇ってね。ほりえもん。

社長日記にトラバしようとしたら、ブログが2分割されたうえに、高裁判断に関するブログがまだ無い。地裁の最初の判断の時には、早い段階であがったのに。そのあたりに、なんか最終局面を感じたりする。

24日22時56分
一応、更新されたのでトラバしてみる。

投稿者 tawagoto : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月18日

ちょっと、懐かしんでみる。

編集部採用の面接でSLAについて聞かれた。たまたま、その少し前にKDDIさんとの勉強会で、SLAが話題になって始めて知った。ちょうど、面接の順番待ちの間に手にしたムックに書いてあった。ということで、思いのほかスムーズに答えられたのを覚えている。

編集者になって直後の仕事が、データセンター(IDC)関連のムックの記事だった。たしか4ページくらいの結構長めの記事。しかも、編集長から「SLA知ってたよな」という言葉をかけられて、いきなりIDCがらみの新サービスの紹介で、しょっぱなにしては結構大きな仕事なので、戸惑ったの覚えている。最初の仕事が、IDC関連ムッだっただし、もともとレンタルサーバ系の仕事をしていたから、ほかの編集部の人はIDCチーム配属だと思われていたようだ。普通に本誌チーム配属だったのだが。

ほりえもんの社長日記のデータホテルの話を見て思い出した。こういう本業って、ホント取り上げられないな。

それにしても、IDCでも大塚家具はなんでIDCなんだろう?

投稿者 tawagoto : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月16日

そろそろ落としどころでは。

ライブドアが議決権ベースで、ニッポン放送株の50%超を獲得したようだ。しかもニッポン放送の仮処分異議申し立ても却下。

それにしても、一気に買い進めたなあ。

さて、ニッポン放送はどうするんだろう?焦土作戦するのかな?本当に全社員辞めるのかな?社員が辞めたところで、放送局で働きたい人間はごまんといるから、そんなに困らないように思う。そういう人たちにとっては、ビッグチャンスだもんね。(というか、雇って!!ほりえもん)

新しい放送局設立しようにも、免許事業だからね。免許が降りるまでの間、結局NRN系列の中心であり続けるわけで、34曲ネットのオールナイトニッポンなんて、キラーコンテンツだから、スポンサーもタレントにもやっぱりおいしい。いくら、関東地方ではTBSのJUNKの方が聴取率がいいからと言っても、全国レベルでいえば、残念ながらANNのブランド力は圧倒的。

ということで、ぼちぼち落としどころかなと。そろそろ話し合ったほうがいいよ。亀ちゃん。

あともう一度、社員辞めたら雇ってね。ほりえもん。

投稿者 tawagoto : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月14日

自爆テロですか?

ニッポン放送は、焦土作戦に打って出るそうな。

ラブドア傘下になるなら、ポニーキャニオン株をフジテレビに売却するって、ねえ。「ライブドア傘下になると、企業価値が下がる」のではなく、「ライブドア傘下になるくらいなら、企業価値を下げる」というのはどうなのよ。亀ちゃん。「企業価値が下がる」と「企業価値を下げる」ではまったく意味合いが違う。「公共性の維持」なんて偉そうなことを言っていた企業のやることではない。ますます、仮処分申請で不利なるんじゃないの?

フジの会長が「話し合いの場を持つかも」といってることにも、「大いに結構なこと」ってすっかり他人事だし。ライブドアが大株主にふさわしいかどうか以前に、亀淵氏が社長に不適任なのだけは間違いない。

どう考えても、焦土作戦ではなく、自爆テロにしか見えないなあ。

今日のスマスマのゲストが安部晋三というのが、フジサンケイグループらしいなあ。。。

投稿者 tawagoto : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月12日

いわゆる「想定の範囲内」という結果ですな。

昨日は追いコンで、夜はネットにつながなかったので、いまさらではあるが、

ライブドアの仮処分申請を認める

まあ、当然といえば当然。事業提携したいから、いきなり大株主になるという手法は確かに強引で、不快感を抱くだろうが、今回の対応では、フジテレビ、ニッポン放送はあまりにお粗末。

まだ、具体的な話が上がったわけでもなく、ニッポン放送の経営、番組になんら関与もしない段階で、「企業価値が下がる」「公共性が損なわれる」と主張しても、なんの説得力もなく、感情的と取られるのは当然。タ○リフ○(伏字なのか?)のように、あら捜しのようなネガティブキャンペーン張っても、明確な根拠にはならない。話し合って、計画書などを手に入れた上で、「企業価値が下がる」「公共性が損なわれる」なら、合理性があるが、「会う気は無い」「話し合いの余地はない」などと繰り返すだけでは、仕方がない。いまさら、取ってつけたように「前々から申し上げているように、担当役員が話し合う用意はある・・・」と会長が言った(前々から申し上げてないだろ)ところで、「必死だな」の印象しかない。

当のニッポン放送は、異議申し立てをしたこともあって、いまだに強硬姿勢である。「ライブドアが経営権を握ったら社員全員が辞める」とかいう話もあったが、辞めるのは勝手だけれども、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの伝聞情報だけで、あっさり辞める社員に、ほりえもんに欠けている「ラジオへの愛情、情熱」があるんだろうか。現場で徹底的に戦って、いい番組が作れないというのなら、わかるのだが。だいたい、ほりえもんはネットを活用するとは言ってるが、番組編成には口をだしていないように思うのだが。

投稿者 tawagoto : 21:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月10日

親切なのも考えもの。

内線で、職場のページの不具合を指摘される。やたらめったらBLINKしまくってるとのこと。

作成は、エディタでタグを直打ちなのだけど、IEとOPERAで確認している。BLINKはIE非対応なので、OPERAで動作を確認して、更新作業を事務所の担当者にお願いした。作業完了後、OPERAで見て無事更新されていることを確認した。

ところが、今日になって「BLINKしまくり」と指摘を受けた。

もしやと思って、ネスケで見ると、確かにBLINKしまくりである。ソースを開くと、案の定、終了タグを間違えていた。「/」が入っていないという、凡ミス。実は以前、このたわごとぺーじもネスケ派の人から「表示されないよん」と指摘を受けた。ソースを見ると、ヘッダの終了タグをミスっている。OPERAで確認したときは間違いなく表示されていたので、まったく気づかなかった。

どうやら、OPERAは終了タグの解釈に寛容らしい。「/」が入っていない終了タグでも、「ここにあるということなら、きっと終了タグだべさ」ってな感じで、解釈して表示してくれちゃうようだ。なんと、親切なブラウザなことだ。

でも、それじゃあ動作確認ができないのよねん。。。

投稿者 tawagoto : 21:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月08日

本業は大丈夫かい?

フジテレビは結局TOBに成功して、36.47%のニッポン放送株を取得した。ライブドアは、45%超のニッポン放送株を取得して、過半数を目指すらしい。

ところで、萩本欽一じゃなくて、、、村上ファンドの18%ってどこいったのさ?あんな声明出しといて、売り抜けかい?さすがは元官僚。やることがエグイ。

つか、このままだとニッポン放送って沈んでいくんじゃないの。

ただでさえ、最近じゃあ、番組の質でも聴取率でもTBSに負けてるのに。ANNの安売り始めたあたりから、おかしくなってるからなあ。ラジオは聞く方だけど、最近ほとんどニッポン放送聴かないな。肝心の本業が駄目駄目で、社員も何声明なんか出してるんだか。M本氏みたいに、いろんなタレント怒らせて出て行かれているようじゃ、ほりえもんのことどうこう言える筋合いにないだろうに。あんたらはラジオへの愛情があるのか??

もっと面白い放送しろ!!

投稿者 tawagoto : 21:40 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月07日

行き着くところは収益モデル。。。

ヒット中の「ブログ」、いかにお金を生むビジネスに結びつけるかが最大の課題

簡単に更新ができるうえに、pingを送るわけだから、それなりの負荷がかかっているのは容易に想像はできる。どうしても、容量もトラフィックも増加の一途をたどってしまう。我がサイトは、有料レンサバに無料版のMovableTypeの組み合わせだから、ここで上がっているケースとは少し違うのかもしれない。もっとも、MTを導入してからしばらくして、tDiaryの提供を始めたから、こちらとしては複雑な心境。Rubyに対応してなかったから、tDiaryあきらめてMTにしたクチなのに。

ネットの新しいサービスが出るたびに必ず出てくるこの「収益モデル」という言葉。だいたい、今のADSLやFTTHだって、価格競争で「どこで収益を上げるか?コンテンツでの収益モデルを」なんて感じだったし。

自分のブログに話を戻すと、無料のサービスで、テンプレが充実した無料ブログサービスは結構あるなかで、たいしたデザインでもなく、こうやってブログを公開してるのは、URLを覚えてもらいやすいから。GMOあたりが、ドメイン取得とセットで有料サービスっていうのが、まず浮かぶ収益モデルだが、LivedoorBlogProはどんな感じなんだろうか。

投稿者 tawagoto : 22:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月28日

強制終了ってわけにもいかないんだな、これが。

NTTドコモ、PHSサービス撤退も視野に4月末で新規受付終了

「4月末で新規受付終了、2年後めどにサービス終了へ」だとか。昔は料金の安いピッチが優勢な時期もあったけど、1円携帯が出た時点で、勝負あったという感じだもんねえ。

さて問題は引き際ですな。利用者がある程度いる限り、「はい、やめます!!」とはいかない。簡単なようで解約のお願いって、なかなか至難の業。いまだに「私黒電話が好きだから」と、かたくなにNTTのお願いを拒んで、黒電話を借り続ける人がいたりする。(なぜか、マイラインはKDDIらしいから、始末に悪い)こういう人がいると、サービス終了が非常に難しい。

前にも書いたが、レンタルサーバのオプションサービスで6件しか契約のないものがあった。サービスイン早々、提供をやめたいのだが、利用者がいるせいで、これが難しくて困ってたのを目の当たりにしている。そういや、ピッチがらみでは「モバイルジャック」なんてのもあった。(確か、ピッチを使って安いキャリアにつなぐオフィス向けサービスだったはず)これなんか、僕がいた時点で、もはや数人しか知らないサービスとなっていたのに、契約者がいる関係で、なかなかサービス終了できずに続いていた。ときどき、思い出したように解約通知が届いてたなあ。しかもその後、数少ない知っている人も辞めたはずだから、残っているのは確か取締役1人くらいなような。。。(あの会社なら、すでに黙殺に入っていそうだ)

というわけで、ドコモがどうやって強制終了に持ち込むか注目。

ほかのニュースが「PHS事業撤退へ」なのに、INTERNET Watchだけが「撤退も視野に」なのが面白い。

投稿者 tawagoto : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月26日

期待が大きいだけ、すねちゃ駄目、ほりえもん

村上ファンドがニッポン放送を批判の見解を発表した。これは、当然のこと。ただ、ライブドア支持と簡単に言うのは間違ってる。株主なら、自分の所有する株の価値が下がるとなれば、当然反対するに決まっている。ニッポン放送とフジテレには、株主のライブドアを追い詰めるためだけかもしれないけど、残りの約30%の株主にだって、しわ寄せは来る。その代表が村上ファンドなだけで、まだまだほりえもんと強力タッグというわけにはいかないだろう。まあ、このタッグが結成されると展開がさらに面白くなるが。(外野だから身勝手)

ところで、ほりえもんが弱気なんて記事があったけど、確かにブログにも。

>私が言っているメディアとITの融合のビジョンがたいしたことないとか、揶揄する声もあるようだが・・・

なんてある。

僕もほりえもんの話すラジオの活用例には、目新しさがないと思った。でお、別に揶揄というわけでもないんだけど。やっぱり期待するんだよね。なんてたって、奇襲攻撃ともいえる株式取得に始まれば、「なにかすごいアイデアがあるんじゃないか」って期待するわけで、オーソドックスなものだと、拍子抜けするのが人情ってもの。もちろん、あったとしてパクられたら元も子もないから、やすやすと話せないのは分かる。(フジはパクリが得意だし)

TBSの「デイキャッチ」に出たときも、ちょっと残念だった。司会の荒川強啓の質問者としての駄目っぷりはおいといて、もう少し番組のことはリサーチしておいたほうが良かった。(影のように付き添う今話題の乙部女史の仕事な気もするが)一応、毎日のニュースランキングのダイジェスト版をネット配信してるし、や去年の聴取率週刊(確か12月)には横峰さくら父のインタビューの完全版もネット配信した。毎日のランキングもHPと携帯でも投票受付してるから、それなりにやってる。同じTBSの「アクセス」だと、毎日リアルタイムで掲示板に書き込まれる意見を交えながら、激論を交わしている。そのあたりを引き合いだした方が、説得力もあったし、あのインタビューで番組とTBSをもっと味方につけられたのではないかと。

いずれにしても、支持派、批判派を問わず、出してくるアイデアには注目してるのだけは間違いない。

投稿者 tawagoto : 21:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月23日

抗議してどうする?

英検2級の問題が、試験時間中に2ちゃんに書き込まれた件。

たしかに、由々しき問題。だけど、管理人に抗議するって、アホですか。書き込んだ者の情報開示を依頼するならいざ知らず、抗議って。。。日本英語検定協会は抗議する前に、反省して謝罪をしろと。

だいたい、2つの時間帯に分けてやる試験で共通の問題を使うこと自体ナンセンス。それも、問題文がたった2種類って、どうなのよ。面接試験で、会話の応対を見るんだから、問題文の違いで差なんてそんなに出ないんだから、20種類くらい作っておけよ。とにかく、問題の管理をしろ。それだけ。

たしか、免許試験場の問題だって5種類くらいあって、列ごとに変えたり、いろいろ工夫はしてるって話。それだって、鴻巣駅前のウ○ト○とかに、バレバレなのに。

まあ、2ちゃんに書き込まれて良かったんじゃないの。この時間差のシステムを利用して、仲間内でメールで連絡取り合えば、巧妙にカンニングできるし。今までもできていた?そういう点で、おおっぴらになっただけマシかも。

まあ、不思議なのは問題文を書き込む人。自分ならやらない。ほかの人のアドバンテージになるだけで、自分に何のリターンもないし。

投稿者 tawagoto : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月22日

兄弟対談?

伊集院光とほえりもんの兄弟?対談、なかなかチャレンジングな内容。

伊集院は、ニッポン放送株を40株買ってきて、のっけから「買わない?」って。面白いよ。続いて、「ニッポン放送のM谷さんクビにしてくんないかな」「クビがダメなら、森Tさんの上にしてもらいたいな」って、オープニング企画のためにそこまでするか。聴取率週刊にライバル局を挑発するなあ。

「今日の出来事」では、バカ質問に激怒して、ブログでも「コメントする気もあまり起こらず」のほりえもんだが、怒ることなく対談終了。

さすが、兄には寛容!

なわけはなく、よくよく聞けば、ほりえもんの主張自体は、きちんと伝えられていたりする。

・ブログでも触れた冬ソナの話とか、インターネットと放送の相乗効果の話。
・別に買収したからって、好き勝手に社員を切ることはしない。というか、今までそんなことはしたことない。
・株は転売して利益を得るのではなく、株を持ってることで、会社から利益が還元されるのが本来の姿。株主への還元するのが目標。

などなど。

ふざけてるようで、ちゃんと引き出してる。さすが、ギャラクシー賞受賞DJ。

そうそう、ラジオ局の経営に参加するなら、伊集院を押さえといたほうがいいよ。ほりえもん。

投稿者 tawagoto : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月21日

肝心の当事者が無視されてるような

ライブドア対フジテレビの件。

なんかおかしいのは、伊集院光が言った「ニッポン放送は無視かよ」というところ。肝心のニッポン放送の立場・主張って、まったくといっていいほど聞こえてこない。確かにおかしな話だ。

最終目標はフジサンケイグループかもしれないけど、ニッポン放送の筆頭株主になったんだから、まずはニッポン放送とのことを考えるべきなんじゃないのかな。これはマスコミの報道にも言えるし、ほりえもんにもいえる。今度亀淵さんと会うんだっけ。よく話し合ったほうがいいと思う。winwinの関係だっけ、ちゃんと伝えたほうがいい。ラジオ聞きながら、ネットするというのはよくある話。そういう意味ではシナジー効果だっけ、一番期待できるし。結局、ニッポン放送と上手く話がまとまれば、「ニッポン放送」の株取得と経営権の獲得については、円満解決だし。これには、フジテレビの日枝も何も言えない。

ところで、ほりえもんはラジオ好きなのかな。これ結構大事だったりする。あと、伊集院のラジオにも出るんだっけ。

投稿者 tawagoto : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月18日

ちょっと気になるシステム

相変わらず、Googleでのこのページの順位は乱高下中。昼間と夜でも順位が違う。そんななか、ブログ検索「Find Blog」”なるページが結果に入ってきた。いろいろなところで拾ってもらえるようになったのはありがたいことなのだが、

>よく出てくる言葉:図書館,カテゴリー,ネット,ナイト,活用度,最後,人,聖域,足,ブロック,

とある。

最新のエントリーが陣跡も一種の城郭と言えるのかなになってるから、2月11日のメインページの情報らしい。一つ一つの単語に心当たりが無いわけでもない。

んん?

「カテゴリー」って。。。

確かに、エントリーの最後に「カテゴリー:」とある。これか。機械的にピックアップしたわけね。

とりあえず、テンプレートから「カテゴリー:」を消してみた。

それにしても、管理人の「向かうとろ手品師」はピックアップせずに、「カテゴリー」はピックアップするのってどういうことだろう?RSSを使ってのことだとは思うけど、ちょっと、システムが気になる。(RSS使っていれば、カテゴリーもピックアップしないような気がする)まだβ版のようなので、改善されるのかな。

いずれにしても、ピックアップしてもらえたのはありがたいこと。

投稿者 tawagoto : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月14日

こりゃあ、商売になりますな、SEO。

ひさびさに、我がページをググる。すると、再び首位陥落。一位がまたもや、クールオンラインというのも、アレだが、自分がトラバした、古田ブログやほりえもん日記の方が上に来ている。せっかく、トラバしてもらったり、訪問者が増えたりしたのに、大物ブログにトラバするとこんな落とし穴があるのか。

トラバって、難しいな。。。

というのが、今日未明の話。

ところが、たった今、ググると、

再び首位に。

Googleも頻繁に変動していることを改めて実感。なるほど、SEOというものがいかに難しいかが、よく分かる。コンサルタントも出てくるのも、うなずける。最初にSEOという言葉を聞いたのは、2001年の11月ころの編集会議で副編集長から。当たり前のようで新しいSEOとそれにからむビジネスに驚いたのを覚えている。でも、なんで大々的に取り上げなかったんだろう?なんか、もったいないことをしたような。僕のネタでもなんでもないんだけど。

投稿者 tawagoto : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月10日

触らぬ神にも祟りアリ?

ノートをネットにつなげると、マカフィーがアクセス確認のダイアログを表示。LSA Shell(Export Version)のアクセスの許可を問い合わせてくる。マカフィーに情報の送信のリンクが出ているので、未確認のようだ。とりあえずググる。サッサーがらみのようだ。

マカフィーも把握してないようだし、触らぬ神に祟り無しで、アクセスをブロックに。ところが、その後ネットにつながらない。「もしや?」ということで、許可に変更して、再起動。すると、ネットへの接続が復旧。

どうやら、昨日最後にWindows updateしたときに更新されたプログラムで、マカフィーに未登録だったらしい。やっぱり、適当に処理するのは危険だと実感。被害に遭わないと、ウィルス関連の細かい情報はチェックしないからなあ。

投稿者 tawagoto : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

分かりやすい対応だ。

堀江社長出演「平成教育-」13日分休止

確かに、奇襲攻撃を食らった感じだから、むかついてるのは想像がつく。「どうするんだよ、『平成教育2005予備校』?」っていうのが、大方の注目だからこそ、対応は大事なわけで。こういうのって、視聴者からみると、

フジテレビもせこいなあ。

って、ことにしかならないのに。これでまたもや、ほりえもんは世論を味方につける。ある意味おいしいなあ。

いくら、ほりえもんが「ありえねー」と言っても、放送局ってこういうものでしょう。TBSじゃあ、筑紫哲也の年金問題はタブーだし。自分に都合の悪いニュースは徹底的にスルーが基本のようだ。それでいて、他局のことは批判したりする。

ところで、昨日ニュースを聞いたときから疑問なんだけど、

公開買い付け(TOB)を実施している最中に、取引を通じて株式を大量に取得するのっていけないことなの?

この辺、はっきりしないんだよね。「何でこの時期に?」という論調はあるけど、市場取引なんだから、わざわざ遠慮する必要は無いように思うんだけど。

投稿者 tawagoto : 03:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月08日

なんだ、TBSだとばっかり思ってたのに

やるねえ、ほりえもん。

まさか、ライブドアがニッポン放送の筆頭株主に行くとはねえ。

前々から、「メディアを買う」とか、「次にプロ参入するなら、親会社ごと買う」なんて、言ってたから、ずーっとTBS狙いだと思っていた。確かに、横浜の株主だし、「子会社」のフジテレビはヤクルトの株主なんだよね。こっちだったか。

それにしても、いろいろやるなあ。おもしろすぎ。

でも、ほりえもんはなんだかんだ言っても、嗅覚はすごいからねえ。上手いこと危険を回避してるんだよね。パートナーの手を切るのも才能の1つ。ザリガニさんの松島君みたいなことにはならなかったというのは、やっぱりセンスがある。

せっかくだから、社長日記にトラバしてみる。肝心のこの件の日記じゃないけど。

投稿者 tawagoto : 22:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月20日

ちょっとした質問

「携帯教えてもらっていい?」と言われたら、どう答える?(拒否は無しとして)

A:携帯のメールアドレスを教える。

B:携帯の電話番号を教える

C:携帯の電番とメアドの両方教える。

結構、その人の携帯に対する意識の違い、付き合い方のスタンスなんかが見えてくるかも。あと世代の差とかも。

ちなみに僕は、、、

Xのキャリアと機種を答える(嘘)

基本的に、番号とメアドですな。ボーダ以外は。

投稿者 tawagoto : 22:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月19日

ちょっと期待はずれ

DDIポケット、体感1Mbps超の「AIR-EDGE[PRO]」向け定額プラン発表
上位プランの登場で、現行プランの値下げを期待したんだけどなあ。まあ、確かにPHSでのライバルはいないに等しいかもしれないけど、3G携帯もずいぶんと本腰はいってきているんだし、そろそろ値下げしないと、競争力が落ちていくような気がする。ボ○ダ○ォ○みたいにジリ貧になっちゃうよ。

とりあえず、無料お試し期間だけ「メガプラス」試してみようかな。

投稿者 tawagoto : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月18日

いや別に、批判とかそういうもんじゃなくて

ムカついただけです。なんて(笑)

先日の古田ブログの続編が。

ネタにされたS女史がブログを見てご立腹の様子。
「勝手に載せないでください!トラバで批判の対象になってるじゃないですか!」

そりゃあ、ブログ見てトラックバックしている時点で、その人たちはれっきとしたブロガーなんだから、
「S女史が言うことはもっともだ。ブログをやる奴の気が知れない」
なんて、ことにはならないわけで。(もしあったらすごいシュール)
「そりゃあ、ねえべな」と、スネたくもなるもんですよ。

そもそも、「俺はこう思う。聞いてくれ」という発表場として、インターネットは盛んになったものだし。その際たるものが、2ちゃんに代表される掲示板で、いまやブログに移ってきている。一般人にとって自分の意見を述べる貴重な場なんですよ。
話が少しそれるけど、キャスターなど(例えば多事争論の人)が、「匿名で好き放題言うのは卑怯だ。我々はこうして顔を出してコメントしているのに責任を負っているのに・・・」なんて主張するが、それは若干ずれている。前半はまあ外れていはいない。(便所の落書きはどうかと思うが)何でも言っていいわけではない。でも、顔を出しているうんぬんは違う。あなた方は、マスメディアで名乗ってコメントすることを生業としている。そりゃあ、批判も受けるだろうけど、それ見合う対価をちゃんと受けている。対価を得て発言する以上、それなりの責任がかかるのは仕方のないこと。掲示板やブログなどしか発言の場がない一般人たちに、同じような責任を求めるのはおかしい。繰り返すが、何をいってもいいわけではない。

それにしても、Sさんはトラックバックをきっちりチェックするわ。(おそらく古田本人以上じゃないかと)メールで「トラバ」なんて書くわ。実はブログ結構好きなんじゃないのかな。というか、こっそりブログやってたりして。

投稿者 tawagoto : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月16日

しょせんは、チラシの裏なんですかねえ。。。

「打倒眞鍋かをり!」で始まった古田ブログ(相変わらずの呼び捨て失礼)が更新になった。別に、更新ごとにトラックバックやレポをするつもりはないのだが、気になる文面が。
「ブログに対して否定的な人も多いと思う」
うーん。。。いままで、ブログを否定する人に会ったことがない。もっとも、ブログ談義に花が咲いたことなどないのだが。

もちろん、そういったコメントにいたるにはそれなりの過程があるわけで、直前には「Sさんのことはともかく」とあって、友人のSさんのやり取りが載っている。かいつまんで言えば、

Sさんと電話で話し、ブログのことを持ち出したら、Sさんいわく
「日記を公開する人の気が知れない。よっぽど、自己顕示欲が強いんじゃないか」
古田がブログを始めたことを聞くと、
「どうせあちら側のひとですからねえ」
という言葉で電話を切られた。

ということで、(ブログの)イメージが悪いと続く。ときている。Sさんにしたら、私のような一般人がブログなんぞやるのは狂気の沙汰ということなのだろう。そんなこといっていたら、インターネットなんて、狂気の沙汰の塊のようなものになってしまう。まあ、いろいろな人がいるんだなと実感。

ちなみに、意味不明な言葉「あちら側のひと」とは、「(友人とはいっても)有名人、テレビの向こうの世界の人なんだよね」とか、その程度のことでしょう。実際、多くの人が古田敦也の生の声を待ち望むわけで、一般人ではないのは事実。まあ、あんまり深く考えるほどのことでは無いと思いますよ、古田さん。(最後はさん付けで)

投稿者 tawagoto : 17:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月15日

衣替え

HINAGATAさんのテンプレートに衣替えしてみました。何か所か微調整はしたけど、まだまだ改善箇所がありそうなので、追々直していこうかなと。(そんな余裕あるのかいな)

投稿者 tawagoto : 16:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月14日

宣伝効果?

昨日の眞鍋VS古田の頂上決戦のエントリーにトラックバックがついた。6つも。といっても、2つのブログから2つと4つ。しかも宣伝の様子。どうやら、眞鍋ブログか古田ブログ(両方?)から拾い集めて、手当たり次第トラックバックを送っているようだ。
でも、アクセスログを見る限り、わずかながら古田ブログと眞鍋ブログからのアクセスがあるのは事実。あれだけのトラックバックからよくアクセスしてきたなあ。ちなみに若干、古田ブログからのほうが多い。
せっかくのトラックバックだし、今回はそれぞれ1つだけは残しておこう。

投稿者 tawagoto : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月13日

仁義無き戦い?

ヤクルト古田の「打倒眞鍋かをり!!」宣言により火蓋が切って落とされたトラックバック戦争。なかなかすごいことになっている。ノムさんファンとしては、愛弟子古田を応援といきたいところだけど、真鍋かをりがアダルトブログ化したら、、、と考えると、眞鍋かをり応援したくなるような。だって、野郎だもんね。
とりあえず、両方にトラックバックしてみる。
あっ、文の流れ上、呼び捨てにしただけなんで、怒らないでね古田さん。(見てるわけ無いけど)
眞鍋かをりは、、、年下だから呼び捨てでも別にええか(笑)

投稿者 tawagoto : 22:52 | コメント (1) | トラックバック

2005年01月12日

こうやって空撮で見ると印象が違う。

復元なった城跡にもてなしの民/松代城(asahi.com長野)
去年の9月の見学会で行った松代城だけど、空撮で全体を俯瞰すると、また印象が違ってくる。くぐれなかった埋門の先も見えたし。しかも結構人が多い。
でも、記事の最後には(4/30)ってあるんだよな。前にも同じようなことがあった。Googleニュースのピックアップの仕方が良く分からない。残りの連載が気になってきたので、これまたGoogle使って何とか探し出した。

投稿者 tawagoto : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月11日

書いてみるもんです。

4日前に書いたGoogleでのランキング。書いてみるもんだねえ。
今日検索したら、
めでたくトップに!!
Googleの中の人もきっと不憫に思って、トップにしてくれたんだね。まあ、ランクダウンしないように気合入れていこう。

投稿者 tawagoto : 21:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月08日

マイナーバージョンアップ

OPERAを7.54u1日本語版にした。すでに、7.54u1の英語版使ってたから、これと言って。変化があるわけではまったくないのだけど、せっかく、Googleさんがピックアップしてくれてるので、書いてみる。
それより、8.0はいつ正式版がリリースされるんだろう。そして、日本語版は?

投稿者 tawagoto : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月07日

嬉しいときぃ~

珍しくYAHOOの検索を使った。でもって、自分のページ「たわごとのぺーじ」を検索してみた。

なんと、なんとぉ~!!(個人的に懐かしいフレーズ)

トップに来た。

ちなみに、googleだと7件中6位。(そんなに少ないんだとびっくり)しかも、Mybog japanの紹介リンクとblogdb.jpに拾ってもらったOPERAのエントリーのリンク(しかも2件)の方が上に来ている。さらに上には、COOL ONLINEにTcupとばりばりの無料スペースだから、SEOキャンペーンにいそしまねば。でも、下手に広まると職場の愚痴が書きにくくなる?

なんかちょっと、YAHOOが好きになったかも。

投稿者 tawagoto : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月05日

サービスパック2

WINDOWS XP のSP2を適用した。不具合が出るとか出ないとかいう話があったので様子を見てたけど、別にニュースもでて来ないし、Panasonicのページを見ても対応状況に変化がないので、年末年始休み最終日に導入してみた。今のところ不具合は出てない様子。とはいえ、「内臓LANが正常に動作しない」と「バッテリーでの駆動時間が短くなる」は、今のところ確認のしようがない。
それにしても、「サービスパック」という名前がなんだか腑に落ちない。

投稿者 tawagoto : 22:39 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月30日

とうとう我がブログにも訪れました。

最近、エントリーを投稿すると、 Internal Server Error が頻発するようになってきた。Movable Typeでは宿命の現象のようではあるが、どうしたものか。とりあえず、「rebuild支援ツール」を導入したほうが良いのだろうか。
対策の1つにブログを分けるという手段もあるわけだが、わざわざ分けるほどのものでもないしなあ。

いろいろググってはいるんだけど、fileinfo.dbの減量化がよくHITする。でも、それはすでに、mt-shrinkfinfo.cgiを使ってやっていたりする。ただ、管理画面にプラグインが表示されないので、直接CGIを導入する形でだけど、定期的に減量はしている。このエントリー投稿直前にも、いったん実行したのに、案の定エラーが出た。
果たして、この追記の投稿はどうなるのか。

投稿者 tawagoto : 22:19 | コメント (1) | トラックバック

2004年12月24日

これもまた季節ネタということで?

Operaからのクリスマスプレゼント? 次期バージョン“8”ベータ版公開
基本的にベータ版を使わないので、自分とってはたいしてプレゼントにもなってないんだけど。まあ、バージョンアップが近いというのは、朗報ですな。とはいえ、ほりえもんと愉快な仲間たちは、いつ日本語版を出してくれるのかが重要なんですよ、これが。まあ、japanese.lngファイルさえ出てくれればいいです。あとは検索窓をカスタマイズすればいいので。でも、moonstoneさんのところのsearch.iniエディタ使って上書きしたら、エラーでオチまくった悪夢がよぎってしまう。
どうせクリスマスプレゼントなら、期間限定で広告無し版を無料配布するとか、ねえ。それくらいして欲しいなあ。ほりえも~ん!!

投稿者 tawagoto : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月23日

屋内アンテナ買ってる場合でもないし。

先々週、携帯を変えたわけだが、前評判どおり受信状態が悪い。家の中のところどころで、圏外になるからメールがなかなか届かない。今日もメールの到着が遅かったせいで、久々に飲もうかという話が流れた。
もともと、家の中での電波状態は悪かったのだが、内臓アンテナでここまで悪くなるとは。

投稿者 tawagoto : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

ほりえもーん、なんかおかしいぞ。

意図はどこに? livedoor BlogでHTML投稿フォームをIE限定へ
テキスト投稿とHTML投稿の違いがどんなものか、よく知らないけど、ナニ考えてるんだろ?ネスケとfirefoxを締め出すのはまあいいとしよう。(良くないに決まってるが)でも、OPERAまで締め出してどうする?売る気ないんか?
まあ、MTもOPERAだとタグ入力ボタンが表示されないんだけどね。

投稿者 tawagoto : 01:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月21日

なんだ、「体感」なんだね。

DDIポケット、体感1Mbps超のPHSデータ通信をアピール
DDIポケット(もうすぐウィルコム)のAirH"の1Mbps提供サービスっていうから、AirH"がメインの接続手段(ん?実は無線LAN?)の身としては、思わず喜んでしまった。なんのことはない、今までやってたのと同じでベンチュリ使って体感速度を上げるわけね。ダウンロードとか、実効速度に関係ないなら、あんまり意味無いなあ。記事の後半では、3G携帯よりダウンロードも快適とは書いてあるけど、記者会見の実演だからあまりアテにはならない。どちらかと言うと、「エアエッジプロ」(名前がかっこ悪い)のほうが気になる。値段はどれくらいなんだろう。それより、いまの128kを値下げするか、あじぽんを128k対応にして欲しい。とりあえず、最後にある今後の基本速度1Mbps以上の可能異性に期待しておくか。
来年2月以降の端末には、インストール用のUSBがメモリが同梱されるそうだが、ストレージにも使えるのかな。

投稿者 tawagoto : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月14日

ネットですべてが片付くはずもなく。

Google、図書館の蔵書も検索可能にするプロジェクト
先日あったGoogleの論文検索サービスとはまた別なようだ。最近のGoogleは、学術研究分野に力を入れてるなあ。それにしても、蔵書検索システムにGoogleというのは、なかなかいいアイデアだと思う。ぜひとも日本でもやって欲しい。蔵書が膨大になってきたときに、うまく動く検索システムっていうのがそうそう無い。検索の使い勝手と言う部分でも、力を発揮してくれそうだ。

同じ日の同じITメディアにこんな記事があるから、面白い。

教育者を悩ますインターネットリサーチ
このインターネット時代に何かを調べたい学生がGoogleに頼るのはよくあることだろうが、必要なのは情報を探す能力ではなく、手に入った情報が正しいものかどうかを判断する能力だ。

それにしも、ネットの情報をそのままコピペする人がいるんだな。それも、大学に入ってからが厳しいと評判のアメリカで。参考文献を探したりするのに、Googleは使うけど、そのままコピペは絶対にありえない。こういうニュースサイトのニュースやコラム、プレスリリースなどオフィシャルなものの引用ならいいけど、研究資料にするには危険極まりない。

刑事コロンボの「殺人講義」を思い起こす。
学生が、教授のパソコンから試験問題をハッキングして、カンニングしたことがばれたために、その教授を殺す。しかし、学生はそのハッキングで致命的なミスを犯すことで、教授にカンニングがばれたのであり、再びハッキングで致命的なミスを犯し、逮捕されることになる。すべては、パソコンだけでことを済ませようとしたゆえに。

投稿者 tawagoto : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月13日

是非ともお願いしたい。

携帯話が続くわけだが、環境設定の以降ができたらいいのにな。SDカードのおかげで、データ関係はほとんど移せるようになったけど、着信設定とか基本的な設定をイチからやり直すのって結構面倒。たぶん、PCなんかよりもずっと簡単だと思うんだけどなあ。番号ポータビリティーで、キャリア間の移動が楽になる前に、ぜひともやっていただきたい。

投稿者 tawagoto : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月12日

慣れない

昨日機種変したので、まだまだ使い慣れない。同じシャープなんだけど、やっぱり微妙に変わっていくんだよね。SH-51に変えたときもやっぱり戸惑ったし。今回はボタンも増えたからなおさら。そもそも、まだそんなに説明書を読んでなかったりする。

投稿者 tawagoto : 22:19 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月11日

機種変

人事トラブルの延長で出勤。その帰りに、約束?通り、機種変をする。結局、6825円で済んだ。機種変だと割引なしでも12600円で、ヨドバシ、ビックよりもボーダフォンショップの方が、安いのには驚いた。

投稿者 tawagoto : 23:11 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月10日

決断のとき?

ボーダフォンショップから明日、明後日のキャンペーメールが来た。機種変で1575円引きだとか。マイレージが2000ポイントオーバーで4000円引きだから、合計5575円引きになる計算。
現在の機種変が、ケータイウォッチと同じでV602SHが21000円なら、16000円を切る。白ロム作戦でも、ベタ付きのハピボ解約料の10000円に手数料もろもろで、手間を考えれば大差ないような。
とりあえず、明日行ってみるかな。

12.11未明に気付く。
V602SHの新規が値上がりしてる。でもって、機種変が値下げ。やはり今がファイナルチャンスと言うことか。

投稿者 tawagoto : 21:51 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月03日

お帰り!!

Gateway、BTX PCを携えて再臨†12月からデスクトップ2機種、ノート2機種を投入
今年の頭あたりから、九十九電機で販売の動きがあったりと、再上陸の気配はあったけど、感慨深いなあ。別に、GatewayのPC自体は愛用してたわけでもないんだけど、日本撤退のときのことが印象深かい。2001年8月末のことなわけだけど、ちょうど編集部でニュース担当の時期で、同じころにHPとコンパックの合併があったりで、バタバタしてた。しかも、ちょうど締め切り直前に9・11まであったもんだから、ホント大変だったなあ。
今度は撤退しないように、頑張ってね。販売形態も変わったことだし、大丈夫。なのか?。

投稿者 tawagoto : 16:25 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月01日

なんだよ、またかい。

ソフトバンクBB、Yahoo! BB顧客情報900件流出か
しかしまあ、懲りない会社だ。なんだか、発表するコメントも的外れで、反省の色がなさそうだし。「本件はこのような対策(=顧客情報管理体制の強化)が実施される以前のことですが、・・・」って、そういう言い訳はすべきでないし、時期の問題でもない。さらに、孫正義の「もし当社顧客データだとしても、前回の漏洩事件の2次流出ではない」って、そのほうがマズイやんけ。そのうち、ホークス選手の個人情報も漏れるんじゃないの?

投稿者 tawagoto : 12:54 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月22日

捨てたもんじゃないよ。

レッツノートのマカフィーの使用期限が先週末に切れた。さて何を入れようかいろいろ悩んだ結果、某匿名大型掲示板で、マカフィーが2年契約で3129円という破格での購入が可能と知り、早速購入する。購入、インストールまで無事に完了して、何事も無し。いやあ、捨てたもんじゃないね、ホント。意外に有用な情報も手に入るんだよねこれが。

投稿者 tawagoto : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

な、な、なんで?

久々にサーバのアクセスログ解析を見た。悲しいかな、大してアクセスが多いわけでもまったくないのだが、理解できない解析結果が。
11月の検索文字列に、「エウリアン」が。なんで?
たしか、5月にエウリアンの日記(変な表現。。。)を書いたけど、どうして。エウリアンで検索してもヒットしてこない。そもそも、googleロボット君が訪れてる気配がないし。

投稿者 tawagoto : 19:01 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月21日

いまさらジロー?

Web ArenaにtDiaryのサービスが始まった。もともと、携帯からのアクセスも可能なtDiaryを検討してたけど、Rubyに未対応なのであきらめて、MTを選んだからなあ。いまさら、提供開始されてもねえ。

投稿者 tawagoto : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月16日

NTTお前もか。

NTT西の顧客情報約7,000人分がWeb上で閲覧可能な状態だったことが発覚
今度はNTTか。ホームページでのアンケート実施も考えものだな。今回のケースはNTT西日本の大阪支店と限定されているけど、各支店でいろいろとキャンペーンもやっているだろうし、代理店まで入れたらまだまだありそうな気配。

投稿者 tawagoto : 16:08 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月13日

一歩間違えばスパム。。。

なんか、木根尚登のオフィシャルページから、同じサイン会のお知らせが11通届いた。いましがた、事務局よりお詫びのメールが来た。さすがに、今度は1通。メール配信システムの不調で、逆に1通も送られていない登録者もいたとか。システム不調ということは、スタッフが1通1通地道に送ってるのかな。

そういや一昨日の11日には、通っているほうの大学の教務課からは同じ趣旨のメールが3通届いた。しかも、文面には、
>昨日12月10日より、今年度の通年・後期成績発表に関する日程を、・・・
いつの間にか12月になってたんだねえ。時がたつのは早い。。。とりあえず、こちらは訂正のメールも来ない。

投稿者 tawagoto : 02:45 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月12日

お詫びだけじゃねえ。。。

先週のtvkの「水曜どうでしょう」で放送事故があった。本来一番の目玉だったはずのオープニングがばっさり吹っ飛んだ。いくら今日のオープニング中に字幕で、「お見苦しい部分があった」とお詫びされても、肝心なオープニングが見られなきゃ、意味はないんだよね。まあ、テレビ埼玉でもうじき放送するからいいけど。

そうそう、放送事故の情報見ようと思って、
http://www.tvk.co.jp/
をベタ打ちしたら、岸和田ケーブルテレビのページだった。先にドメインとられたんだね。たしかに、登記名は株式会社テレビ岸和田だから何の問題もない。これじゃあ、訴えても取り返せないな。で、苦肉の策が、
http://www.tvk42.co.jp/
なわけね。

それにしても、
岸和田CATV→1996年6月17日
テレビ神奈川→1996年7月20日
ホントに、先顧主義って感じのタッチの差だ。

投稿者 tawagoto : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月30日

どうしても気になるニュース

ICANN、新TLD「.post」「.travel」の実現に向けて前進
郵便と旅行の業界のためドメインだから、まったく関係ないのだが、ドメインニュースにはどうしても反応してしまう。これからは、こうやって業界別のドメインを作っていくのかな。まあ、ツバルみたいにドメイン売って国連加盟した国もあるわけだし、ドメインって結構なビジネスになるからなあ。

それにしても、ドメインはよく勉強したな。特に、地域属性型ドメインの取得と変更の手続き関係はいろいろ覚えた。おかげで「ドメイン番長」に。

自治体ページはググらなくても、URL直打ちでいけてしまう変わり者ですから。(残念?)

投稿者 tawagoto : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月03日

言っておくが、本人はサービスのつもりはない。

今朝の読売新聞の1面にある「サービス残業一斉調査」
最初の会社ではずいぶんとしたもんだ。サービス残業以前に、残業自体が多かった。100時間超の月もあって、入社1年目で普通考えられないような給料になっていた。
一時期、退勤時間は20時にして、毎日22時過ぎまで、日によっては終電ぎりぎりの24時頃まで残ってたことがあった。事務系は18時から残業代が付く(営業系は20時まではみなし残業で事務より給料が高い)のだが、営業系の人間の「事務は残業代で稼ぐから」の一言がきっかけで、当時の管理生え抜き組みはそろって、20時で退勤処理をして、それ以降も残業していた。あきれるのが、当時監査室なるものがあって、社内を見回っているのだが、監査室の1人が22時頃働いていると、しきりにからんでくる。ところが、1,2ヶ月経って、毎日20時退勤処理で残業代が付いてないことに気づいたあたりから、ねぎらうようになった。ホント、せこすぎ。結局、しばらくして同じ部署にいた営業職扱いの社員が事務職になった際に、その社員たちから「それやられると、自分たちも困るのでやめて」と言われ、青色申告に戻したが。
そもそも就業規則では、9時から17時が基本勤務時間で、18時以降残業扱いになる。17時から18時の1時間は休憩時間の扱い。ところが、休憩時間なんて取った記憶がない。しかも、やめる間際の頃は会社の事情で残業禁止令が出たのだが、きっちりこの休憩時間終了までは仕事してからの退勤ということで、その会社には約2年間いたが、毎日1時間は見事に無給労働してたことになる。
社員のほうは、誰もサービス精神で残業なんてしてませんから、残念!!(ん、どっちが?)

そういや、「定刻に来て、なんで残業してる」と意味の分からない激ヅメを食らったことがあった。自分の専門業務のみなら定時で終わるのだが、同じ部署内の他の業務を手伝うから、残業していたわけで、その前日には激ヅメ食らった上司と一緒に帰って、酉の市に寄ったくらいだから、言いがかりに近く、まわりの人から同情された。毎日遅刻して残業しているやつはお咎めなしのあたり、どうやら、間近にある組織改変で、もう1つ上の上司に付いていかないことにしたのが原因のようだ。あまりに馬鹿らしくなったので、専門業務以外にはいっさい手を貸さなくして、定時退社をした。(あとでバイトに聞くと、手伝わない間にいろいろ大変なことになっていたらしいが。)結局月締めの繁忙期には助っ人を頼まれたが、見事に退勤時間が改ざんされていた。気付いたのが、すでに別部署にどうしてからだったので、後の祭り。

投稿者 tawagoto : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月02日

だからって、IEには戻りませんが。

職場のPCにもインストールしてのOPERA使いなわけで、IEを使うケースは限られてる。ということで、このブログもOPERAで投稿している。ところがIEを使うと、エントリーのページにタグ挿入のボタンが付いてるのを知った。そんなに数はないけど、リンクの挿入があるのは便利なんだよな。なんか損した気分。
そういや、ネスケではどうだなんだろう?

投稿者 tawagoto : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月30日

ちゃんとした面もあるんだよね。

ITによる社会の変化がLinuxを普及させる~ライブドア堀江社長講演
一方、システムベンダーの側も古い売り方をしているのではないかという疑問を投げかけ、「特に理解できなかったのは、エンジニア1人につき1カ月いくらという『人月』の考え方。下手をすると3週間研修させただけのような人間を顧客に派遣して、人月ベースで料金を請求する。こんなやり方では顧客が満足できるサービスを提供できるはずがない」と述べた。

なかなか、いいこと言うね。顧客サービスへの考えとしてはすばらしい。ちゃんとやってくれたらだけど。(だから早くOPERAを)

最後に。とりあえず、目下の注目の話題にもちゃんと応えてる。
「球団を持てたら当然Linuxを活用していきたい。日本初のLinux球団ということになるのではないでしょうか」

でもって、

球団名の公募を開始しました。(9/30)

それじゃあ、
東北ライブドアリナックスで。

投稿者 tawagoto : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月10日

物は言いようですな。

「安易なブラウザ乗り換えは得策ではない~セキュリティ対策セッション」(Internet WATCH)
なるほど、もっともな意見。と、タイトルを見る限り思いますな。

でも、これはMicrosoft Tech Ed 2004 Yokohamaでのひとコマ。早い話が、「セキュリティーホールがあるからってIEから乗り換えるな、ほかのブラウザだってセキュリティホールはある」ということ。ふーん。物は言いようだね。セキュリティーホールがとりわけ多いし、狙われやすいからほかのブラウザにするわけ。よりリスクの少ないほうを選ぶのが得策じゃないのかね。

もっとも、すでにOPERAっ子の自分には、「IEに戻るな」って言われてるのと同じなんだけどね。まあ、世の中にはIEでしか動作しないページというのがあって、そういう時は、止む無く使用せざるを得なくなったりはする。大学の学生支援システムと呼ばれる科目登録&授業情報ページとか、OutlookWebAccess(OWA)とかね。いわゆるグループウェア系。

OWAは確かに便利ではある。最初の会社で使ってた時は重宝した。Outlookの基本機能がブラウザで使えて、自分のデスクのPCと設定&情報を同期できるわけだから、これは大きい。もっとも、同期させるためにExchangeサーバ使ってるから、かなり不安定。一度データが吹っ飛んだし。これは、情シスが悪いとも言えるけど。

投稿者 tawagoto : 02:27 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月09日

きっかけは、、、?

「県立図書館、1館減っても利用者数増」(朝日新聞)
埼玉県立図書館は、川越図書館を廃止して、3館体制に縮小されたのだが、貸出冊数と利用者が逆に増加したそうだ。県教委は「図書館ごとに蔵書を分野別にしたこと」を理由に挙げているそうだ。

そうはいっても、別に県立図書館を再編したことを積極的に広報していたわけでは無い気がする。(そういった案内をあまり目にしていない)だいたい、浦和と久喜と熊谷で蔵書の分野が違うのは、結構使い勝手が悪い気がする。いくら、回送サービスがあったとしても、一番近の県立図書館に探したい分野の本がほとんど無いのは不便。まだどちらかというと、記事にある再編後の図書購入基準が専門書主体になったという方が、大きな改善だと思う。ただし、蔵書における専門書の充実は、そう簡単に一般に浸透するものではない。ということで、いまいち増加の理由が腑に落ちない。

そこで、いろいろ県立図書館のサイトを見ながら考えてみた。

・今年の4月1日から熊谷と久喜の県立図書館では郷土資料の個人貸出が始まったそうだ。(浦和は個人貸出は行わない。)
・去年の4月1日からインターネット蔵書検索が、11月1日からインターネットによる資料予約が可能になった。(朝日の記事は若干違っている)

この2点が大きな改善点だろう。

前に浦和の県立図書館を利用したときのこと思い出すと、蔵書を探すのにカード目録に、コンピューター目録が2種類と3つの蔵書目録があり、この3種類の目録がまったく連携しておらず、受入・出版の時期で調べる目録が違うという、極めて使い勝手の悪い状況だった。それがデータの一元化により、インターネットでの検索・予約まで可能になれば、非常に便利である。先にあげた専門書の充実も、蔵書検索をすれば分かるので、インターネット検索は、一般に知らしめる重要なアイテムである。ついでに、予約・階層ができれば、一番近い図書館に受け取りに行けばいいので、効率がいい。

もちろん、月別の利用データの推移を見ないことには、なんとも言えない(今年4月から激増などということもあるかもしれない)が、今回の記事の元になった昨年11月から今年6月という統計の期間をからみても、インターネットサービスの充実の方が、理由としては大きいのではないだろうか。

やはり、図書館利用の促進の鍵を握るのはインターネットを使ったサービスの充実なのだろう。

投稿者 tawagoto : 21:22 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月03日

「Googleニュース日本語版」スタート

たった今、Googleニュースが始まっていることに、気づいた。
インターネットウォッチを改めてみたら、600以上の日本語ニュースサイトを対象とするそうだ。なるほど、法政大学のサイトのニュースまで検索してくる。
ただ、検索結果にはNotFoundも出てくるので、こっちにもキャッシュがほしいなあ。というか、こっちこそ必要な気がする。

投稿者 tawagoto : 00:10 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月01日

Windows XP SP2日本語版CD-ROM配布!

「Windows XP SP2日本語版、9月2日午前0時にダウンロード提供開始」(INTERNET Watch)
やっぱり今回の注目点は、「追って全国の郵便局やPCショップでCD-ROMを無償配布」という部分。雑誌の付録CD-ROMにも収録されるとか。それにしても、郵便局でも配布するとは、すごいやる気だなあ。最近はブロードバンドとかで、CD-ROMでの配布にはすっかり消極的だったからねえ。

雑誌の付録CD-ROM担当時代、MSのソフト収録には本当に苦労した。そもそも、IE自体の収録も、「セキュリティーの弱い、バージョンが出回るのがイヤ」とか、ずいぶんと付録CD-ROM収録を拒否されてきていた。しつこく頼んでいたら、紹介記事を掲載することで、MSNエクスプローラの収録にこぎつけたのが、最初で最後の大手柄だったような。IEベースだから、実はIE5.5が付録CD-ROMに収録された最後だったはず。

確かにMSの現状からいって、雑誌付録や店頭配布のCD-ROMが出回り始めたころには、次のセキュリティーホールが発覚して、パッチを配布しているなんてことも大いに考えられる。だから、最新のパッチがあてられていないバージョンが市場に出回るリスクのあるCD-ROMの配布には消極的なのは理解できるけど、みんながみんなUpdateをするとも限らないし、ナローバンドユーザーだって、いるわけだし(自分がそう)、CD-ROM配布は積極的取るべき方策だと思う。切り捨ててきたユーザーが原因で、被害が広がる可能性だって大いにあるわけだしね。

最近の公取委の独禁法違反とか、締め付け、風当たりが強くなってきているので、大名商売から軟化せざるを得なかったのかな。

問題はメーカー側の対応状況。不具合が起きる可能性があるようなので、喜んでSP2導入して痛い目見るのも嫌だしなあ。

投稿者 tawagoto : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月21日

環境設定

そろそろ、新しいノートの環境を整備して本格使用できるようにしなくては。なんだかんだで遅れていたからね。今日は徹夜明けで爆睡してたし。

投稿者 tawagoto : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月20日

トホホな原因

事務用PCの入れ替えで起きたプリンターの設定ミスが、昨日直った。と言うか、直したに近い。一斉休暇をはさんでずっと放置されていたのだが、ようやく情シスが調査してくれた。情シスからテストプリントをすると印刷されるのだが、こちらでやっても出ない。情シスからのテストプリントを良く見ると、プリンター名が違う。

プリンターに貼ってあるテプラのプリンター名は「○○PR×××」だったが、
テストプリントに印刷されているプリンター名は「○○RP×××」とあった。

ひっくり返ってる。そりゃあ、出ないわ。
結局こちらから指摘して、どっちのプリンター名でも出力できるようにはしてもらった。おそらく、プリンタを設定する際にアルファベットをひっくり返したのに気がつかなかったのだろう。プリンターを設置した際は、情シス側から出力テストをして動作確認をしたわけだが、間違って設定したパソコンからテストしたのだから、出力されるのは当然だし、正しいプリンター名を指定したこちらからはどうやっても出力されないのも当然の話。
なんとも、トホホな原因だった。

投稿者 tawagoto : 13:26 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月19日

セキュリティー

昨日買ったノートPCは無線LAN内臓なのだが、セットアップ作業をやっている最中、ふと気付くと、アクセスポイントを見つけている。しかもいつの間にかつながっていた。そのままちゃっかり、Windows Updateをしてしまった。
それにしても、セキュリティーもかけずに無防備なものだ。しかも、802.11gで接続していたから最近買ったアクセスポイントなんだろう。
しかし、こんな無料開放状態じゃあ、不正アクセスも何もない。ブロードバンドとかホットスポットとか、ネット環境の整備に興味を持つのもいいけど、身の回りのセキュリティーをしっかり守ることも啓蒙すべき。

投稿者 tawagoto : 09:03 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月18日

ノート購入

ずっと、悩んできたのだが、ノートパソコンを買った。さすがに、98SEとMEという環境もどうかと思っていたわけだが、98の方に2000入れるのは問題ないという証言もあるけど、MEのLOOX(メモリ増設不可なんだなこれが)にXP入れるのは不可能に近いので、ずっと困ってた。それで新しいマシンはLOOXもいいんだけど、手堅さでLet’sNoteにした。バンドルソフトも少ないし。コンパクトなうえに、DVDマルチドライブ付きだし。(相変わらずドライブ内蔵が好き)
今回生まれて初めて、分割払いで買った。次の買い替えは2年後より先になると思うので、減価償却の点でもまあ、分割でもいいんじゃないかと割り切ったので、今回の購入に踏み切った。ヨドバシのポイントでOFFICE Proも買えたし。アカデミパック万歳!!(いつの間にかアカデミパックにもProがラインナップされていてビックリ)
ただ、OPERAの最新版を職場で落として持ってくるつもりが、忘れたのでネット接続は明日移行に。
ということで、旧マシンでの最後の更新?

投稿者 tawagoto : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

日本製

Winnyで“ぬるぽ”ウイルスが流行の兆し~シマンテック警告
こんなにわかりやすい日本人が作ったウイルスも初めてではないだろうか。まあ、Winny自体が日本発のソフトなわけだけど。
そういや、東大の助手はどうなったのかな。かなり無理のある裁判の気がするけど。ねえ。
このウイルスの犯人が、Winnyで捜査情報が漏洩しちまった京◎※△の復讐だったりして。

投稿者 tawagoto : 15:04 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月17日

新社長

元ドコモ副社長の津田氏がボーダフォンに入社、12月から新社長に
こういう人材活用はいいですなあ。
でも、社長もだけど、もっと現場に近いところで人材活用をしないと、ジリ貧になる。まず手始めに「受けコミ」の見直しに取りかかるとかね。販売店の営業力・営業意欲に頼りすぎてきた体制をそろそろ変える時期に来ているんじゃないかと。
「メールのJフォン」なんていわれていた時代もあるわけだし、ネット対応の柔軟性も高い。そういう強みをもっと生かすべき。

投稿者 tawagoto : 01:16 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月16日

サービス終了

ニュースクリッピングサービスのichimyがサービス終了なるそうだ。今日メールが来た。それも8月20日をもって終了だから、間近な話だ。結構重宝してたんだけどな。代替の有料サービスが始まるそうだが、有料と言うのがねえ。無料トライアル版使って決めよう。それにしても、告知が急なのは、どうにかしてほしい。

投稿者 tawagoto : 21:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月11日

迅速対応

昨日というか今朝方、月末の旅行で泊まるホテルチェーンにメンバーズカードについて問い合わせのメールを送信した。その返信が朝10時ちょっとすぎに来た。だいたい5時間半でのレスポンス。おそらく業務時間を考えると、9時出社か10時出社か分からないけど、朝出社してきて問い合わせメールのチェックをしてすぐに回答をしたことになる。ちょうど1年前にも同じことがこのホテルチェーンであった。こういうスピーディーな対応は好感が持てる。インターネットを使って予約受付などサービスを提供している以上、すばやい対応を利用者側は期待しているからね。

投稿者 tawagoto : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月09日

「受コミ」

7月末の契約者数、ボーダフォンが純減に
ナンバーポータビリティーを前に純減とはねえ。TUKAとは状況が違うだけに厳しい数字だ。auショップ入って「auの写メールありますか」聞く客がいたほど、「写メール」がヒットになっても、コンテンツじゃなくてケータイの機能だから、結局他キャリアが導入すれば、アドバンテージではなくなるのは事実。

そういや、長期割引もあまりお得感が無い。DDIポケットは長期割引申し込み前にさかのぼって、通算契約期間で割引率を算定してくれるのに、ボーダフォンは長期割引申し込み開始からの契約期間で計算するからせっかく5年使っていてもメリットが無かったりする。確か、さかのぼって期間計算するって聞いたはずだけど、説明が間違っていたから取り消すことも無いので、放置している。ショップの店員教育もきちんとしないとね。

そもそもこの純減は、「受コミ」重視の姿勢が墓穴掘っている気もする。「受コミ=受付コミッション」と呼ばれる新規契約への報奨金は機種変に比べてはるかに高い。すると、どうしても販売店は新規契約に力を入れる。端末代を大幅に値引きしても元が取れから、1円携帯なんてものが売られることになる。ただの機種変より解約・新規にしてもらったほうが販売店も助かるから、そっちを勧めるケースだってある。実はプロバイダーも同じで、常時接続であれば、移転する際に移転届けを出してもらうより、移転に合わせて解約・新規にしてもらった方が、販売代理店は「受コミ」がもらえるので、相談を受けるとそっちを勧めるケースがある。話を戻すと、解約・新規を勧められた客は「どうせ解約・新規にするなら、別に同じキャリアでなくてもいい」ってことになって他キャリアに逃げられるわけである。顧客流出を阻止するなら、機種変への報奨金を大幅アップにして、顧客確保に力を注いだほうがいいだろう。

投稿者 tawagoto : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月06日

設定ミス

昨日事務用PCの入れ替えがあって、プリンターも変わった。プリントアウトしようかと思って、マニュアル通りにプリンターを探して設定したのはいいが、プリンターの説明が違う。不審に思いながら印刷しようとするが出てこない。いろいろ調べてみると、プリンター自体が認識しているIPアドレスとネットワーク上で設定してあるIPアドレスが違うようだ。相変わらず適当だなあ。いくら今後はプリンター設定は各自が行うことになったからといって、入れ替えした直後なんだからテスト印刷くらいして欲しいものだ。
それにしても、印刷失敗の警告が出てないから、おそらくどこか別の場所にテストプリントが出ているはずなのだが、どこだろう。

投稿者 tawagoto : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月03日

バグ

携帯からの書き込み閲覧機能(MT4i)導入記念と言うわけではないけど、携帯ネタ。
「V602SH」の文字変換機能に不具合、90,000台に影響(ケータイWATCH)
何はともあれ、バグの内容が凄い。「かぜがなおる」「ひょうかがわかれる」を変換すると、待ち受け画面に戻るって。。。どうすればそんなバグが生まれるんだろう?うーん、謎。なんか、隠しコマンドでも入れようとして失敗したのかな。
そろそろ、携帯を変えたいけど、V-601SH とどっちがいいんだろう。602SHはまだまだ高いし。601SHだといったん新規で契約して即行解約、白ロム持ち込んで機種変が一番安いんだけど、面倒くさい。

投稿者 tawagoto : 22:50 | コメント (2) | トラックバック