2006年08月04日

●伊賀上野城

次いで向かったのが、伊賀上野城。

まず、今日から宿泊予定のホテルにチェックイン前だけど、荷物を預かってもらってから伊賀上城へ向かった。

西小学校(亀山城と偶然一緒)がレトロな趣でびっくり。

藤堂高虎の築城で、日本で二番目の高さの高石垣で有名だが、たしかに上から覗き込むとなかなか怖い。天守は復興天守なのだが、昭和初期に木造で建築されたという貴重なもの。最上階の天井には横山大観の絵があったりする。

天守の後は、城代屋敷となった筒井古城天守跡へ向かう。こちらは木がうっそうとしていたが、市街地側と本丸側は切り開かれていて、眺めはなかなか良かった。

その後は、伊賀といえばで、忍者屋敷へ。本物の忍者ならありえない蛍光色のくのいちが案内してくれる。地下で流れている忍者の戦い方を紹介したビデオをみると、さっき行ったばかりの筒井古城がロケ地だった。

その後は松尾芭蕉記念館とだんじり会館を回って、歴史民族資料館へ。

すると、最近出土した化石の紹介が特別展示されていた。今日は研究員が案内役に来ていて、いろいろ説明してくれた。でもって、ここでは「学生さんですか?」と聞かれて、「高校で教師をしています」と答えると、「じゃ、教材にでも」とイガタニシの化石をくれた。ただ、結構大きくて重い。。。貴重なもので、大変ありがたいんだけど、旅先だけに扱いに困ったり。

Posted by 向かうところ手品師 at 2006年08月04日 23:37
トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hot-k.net/tawagoto2/mt-tb.cgi/335

コメント
コメントしてください




保存しますか?