2004年08月18日

図書館サービスプロジェクト

「図書館サービス向上へ 地域内の蔵書 ネット検索 文科省がIT活用事業」(産経新聞 8/17 大阪朝刊)

文部科学省によるIT(情報技術)を活用した図書館サービスの向上さ目指すモデル事業の話。
指定地域内の全図書館の蔵書検索をインターネット上で行うことと、コンビニで貸し出しや返却ができるようにすることが柱。叢書検索では、ネット上で本の目次や表紙を閲覧して内容を把握することが可能にする。高齢者や入院患者のために、自宅や病院への配送・回収するサービスも計画している。地域内の大学図書館、博物館などのデータベースとネットで結んぶことで、図書館が「知」の情報拠点となることを目指す。
ということで、検索システムの開発や、物流システムの構築を支援する。

記事にあった、ネットで叢書を検索できる図書館が約34%というのが、身の回りの図書館は検索できていただけに意外な数字だった。
検索システムの開発は、MARCを生かしたXMLのフォーマットを決めてWEBサービスの実現を目指した方が、全国規模での展開に持っていけるし、応用度も高いように思う。地方分権も大事だけどこういう時は、NIIや国会図書館も交えて中央集中管理を視野に入れておいたほうが望ましいだろう。
コンビに貸出や在宅配送も、実際にやっている自治体もあれば、コンビニでもオンライン販売を展開していたり、高齢者向けに商品の自宅配送を行っているから、いろいろサンプルがあるわけで、無駄な出費は避けて、まず実態調査をしてほしいものだ。

Trackback on "図書館サービスプロジェクト"

このエントリーのトラックバックURL: 

"図書館サービスプロジェクト"へのトラックバックはまだありません。

Comment on "図書館サービスプロジェクト"

"図書館サービスプロジェクト"へのコメントはまだありません。

Post a Comment

コメントする
(HTMLタグは使用できません)
ブラウザに投稿者情報を登録しますか?(Cookieを使用します。次回書き込み時に便利です。)
  •  
  •