« 資料の有効活用は大事です。 | メイン | ペーパードライバーなのにねえ。 »

2004年12月18日

城郭瓦もなかなか面白そう。

越前焼瓦が大量出土 福井藩製造… なぜ金沢城に
金沢城跡南側の外堀「いもり堀」と周辺で埋蔵文化財の調査を進めている石川県教育委員会は十七日、堀の下層から大量の越前焼瓦が見つかったと発表した。金沢城ではこれまで、主にいぶし瓦と鉛瓦しか出土していなかった。福井藩で製造されていた越前焼瓦が、なぜ金沢城で使われたのか。県教委は謎の解明を進める。 (報道部・城島建治)

普通に、瓦職人を招いただけじゃあないのかな、とか思いたくなってしまうが、これまで出土していた瓦とは明らかに種類が異なるわけね。城郭瓦は、去年の歴史考古学の課題レポートで金箔瓦について2000字くらいにまとめた(USBメモリと一緒にデータが吹っ飛んだ。。。)けど、その気になれば、に軽く論文1本書けそうだ。というか、かなり大きな研究テーマになりそうだ。
関係ないけど、「いもり堀」って、「いも掘り」に見える。ついでに、担当の記者の名前が気になる。

投稿者 tawagoto : 2004年12月18日 16:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hot-k.net/tawagoto/mt-tb.cgi/218

コメント